HikoPro Blog

IT・テクノロジーで生活と仕事をもっと豊かに

ドメインとは?サーバーとは?ブログを始める前に読む記事

約7分
About|HikoPro

About|HikoPro

1998年生まれ|ITライフクリエイター
Webクリエイター|YouTuber|Blogger

学生時代は、タイピングのテストでクラス最下位レベルのパソコン音痴。
もっと自分の市場価値を高めたいと思い、、、
▷バンコク不動産▷インドIT留学▷ベトナムIT企業エンジニアを経て
Web系のフリーランスとして独立。

その後もっと大きい市場でインパクトのあることをしたいと思い、
ITメガベンチャーに就職。

#GoProAwards受賞 #14ヵ国渡航 #Z大学創業者 #ネコ好き

YouTube

I make videos of computer hack information and useful applications that
enrich people's work and life.


PC Hack

Web Create

Life Style

ドメインとは?サーバーとは?ブログを始める前に読む記事
HikoPro
HikoPro

こんにちは!大学生クリエイターでWebライター|エンジニア|YouTuberとして活動していますHikoProです! 最近は「若者のチャレンジを後押しするメディア」Z大学の編集長をしています!

これからブログ運営を始めようと思うが、ドメインとか、サーバーとか聞いた事ない言葉ばっかりで、すごく不安。。。

ブログを始める前に必要な環境、最低限必要な事前知識を分かりやすく教えて欲しい。

今回の記事では、これからブログ運営を始めようと考えている方向けに、ドメインやサーバーなど、ブログを始める前に必要な環境構築についてお話ししようと思います。

これからブログ運営を始められる方は、まずそもそもどのサービスを使って運営すればいいのか、サイト運営にお金はかかるのではないのか?など様々な疑問があると思います。

この記事では初心者向けに、、、

  • ドメイン、サーバーとは何か?
  • WordPressとは何か?
  • ブログ運営するのに費用はかかるの?

このように、ブログを始めるにおいての環境周りについて詳しく解説していきます!

こんな方にオススメ
  • これからブログを始めようと考えている方
  • サーバー、ドメインとは何か知らない方
  • ブログ運営にお金はかかるのか気になる方

ブログの方針によって環境は大きく異なる

そもそも、運営しようとしているブログがどんな方針かによって、ブログの環境構築は大きく異なってきます。

ブログの方針を大きく二つに分けると、、、

  • ただの日記のようなブログ(閲覧数、収益は考えていない)(旅ブログ、雑記)
  • 閲覧数を伸ばして収益化するブログ(プログラミングブログ、筋トレブログなど)

この2つに分ける事ができるかと思います。

ただの日記のようなブログの特徴としては、旅ブログのような、「今日はアンコールワットへ行って、パブストリートで外国人とお酒を飲みました。世界って広いなと今日は学びました。」のような、読者に対して発信していないブログです。(自分の思い出を書いている)

それに対し、閲覧数を伸ばして収益化するブログと言うのは、まさに今ご覧にになっているこのブログのように、読者が求めている情報を分かりやすく書き、読者の悩みを解決するブログの事を言います。

  • 日記のようなブログ:自分に向けて、ブログを思い出化にしている
  • 閲覧数を伸ばすブログ:読者の悩みを解決するブログ(読者ファースト)

2つのタイプに適したブログ環境

サイト運営には、「日記のようなブログ」「閲覧数を伸ばすブログ」の2つのタイプがある事をお話ししました。

これらのブログにはそれぞれ適した環境があり、これを大きく間違えると、お金を損してしまったり、閲覧数がなかなか増えない、収益が上がらないことになってしまいます。

  • 日記ブログ:アメブロ、はてなブログなどのレンタルブログサービスを使う
  • 収益化ブログ:WordPress一択!!

日記ブログに関しては、閲覧数、収益化を一切考えていないので、ぶっちゃけメモ帳でもOKなレベルですが、「自分の書いた記事を身内だけにでも読んで欲しい!」「とにかく文章を書くのが好きだ!」このように考える方であれば、レンタルブログサービスと呼ばれる物を使えばいいです。

レンタルブログサービスの特徴
  • 会員登録するだけで、すぐに記事が書けるようになる
  • 基本的には全て無料でブログを運営する事が可能
  • ブログのデザインはあまりかっこ良くない
  • 広告がブログに表示される
  • そのブログサービスを利用してる方と知り合いになりやすい

はてなブログ ← クオリティの高いブログが作れる

アメブロ

note ← 最近の流行り

Hiko
Hiko

「私はレンタルブログだ!」と思う方はこの先の記事は関係ないので飛ばしてください!

そもそもサーバー・ドメインとは?

サーバーとドメインの違いは家と土地で例えると非常に分かりやすいです!

ブログを運営するには、サーバーとドメインが必要で、つまり世界にたった一つしかない家(住所)と、家を立てるための土地(サーバー)を借りる必要があります。

サーバーとは?

サーバーとは、ブログ運営において、書いた記事や、アップロードした画像ファイルなどを保管する場所です。また、ユーザーがリクエスト(要求)してきたことに対して、サーバーが答えることも可能です。(検索と検索結果表示)

ロリポップ!レンタルサーバー

ドメインとは?

ドメインとはインターネット上における住所のことを言い、現実の住所と似ています。

  • 東京都 世田谷区 1-2-3 を探せば 家にたどり着ける!
  • hikopro.com を検索すれば僕のサイトにたどり着ける!

インターネット上で情報を公開するにはドメインは必須で、サイトを識別するために使用されます。(同じドメインは2つ存在しない)

ドメイン取るならお名前.com

ブログ運営においては、記事や写真データを管理する倉庫、ユーザーからのリクエストに応えるためにサーバーは不可欠です。

また、インターネットで情報を公開するには、ドメインが何とできないのでドメインの取得も必須と言えます。

お金はかかるの?

ブログ運営において、最も懸念されるのがサイトの運営費ですよね!

無料のレンタルブログサービスを利用する場合は、無料でブログ運営することができますが、あとで説明する最強のブログサービス「WordPress」を利用する際には、費用がかかります。

基本的に必要になる費用として、、、

  • ドメイン費:年1,000〜5,000円(お名前.comの場合1,180円)
  • サーバー費:年11,000~13,000円(xserverの場合)

トータルで年間1万円以上はかかってきます。

つまり、収益を目的としないブログがWordPressでブログ運営をしてしまうと、赤字になりかねない事態になってしまうのです。

そもそもWordPressとは?

次に、ブログ運営をしていく上で欠かせない、記事を投稿するツールですが、最も有名なのがWordPress(ワードプレス)と呼ばれるものです。

世界の約33%ものWebサイトがWordPressで作られており、ブログ運営以外にも、オウンドメディア、不動産サイト、ショッピングサイトの構築も可能です。

WordPressの凄いところ!
  • 完全無料で使える
  • 無限にカスタマイズできる
  • 検索上位になりやすい
  • スマホデザインにも対応
  • セキュリティー面でも高い
  • プラグイン(拡張機能)でサイトに機能を追加できる
  • テーマ(着せ替え)が豊富

WordPressの最も凄いところを一つ挙げるとすると、カスタマイズ(デザインの変更、機能の拡張)が自由自在と言う点です。

僕自身も以前ははてなブログと言う、レンタルブログサービスを使ってましたが、あまりカスタマイズが容易でない理由からWordPressに移行しました。

Hiko
Hiko

初めから本格的にブログ運営をする方は絶対にWordPessを使うべきです!

また、WordPressの特徴として、プラグイン(拡張機能)と呼ばれる、ブログに便利な機能をボタン一つで追加することができます。

このように、レンタルブログサービスには無い、とっても便利な機能を無料で使い放題なのです!

ブログを始める前に読む記事 まとめ

ネコ君
ネコ君

なるほど〜!ブログは主にサーバー、ドメイン、WordPressからできているのか〜!!

いかがでしたでしょうか!

今回の記事では、ブログを始める前に知っておきたい、、、

  • サーバー
  • ドメイン
  • WordPress

この3つについて解説しました。

自分のブログの方針を考えてみて、レンタルブログサービスを使って無料で運営するか、WordPressでお金をかけて本格的なブログを運営するか考えてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

HikoPro
HikoPro

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)