

これからWordPressでブログ運営を始めようと思うが、テーマをCocoonにしようか他のテーマで悩んでいる。
テーマって中々変えにくいものだから愛着の湧くテーマを選びたい!
Cocoonが最有力候補だが、「これしかない!」というあと一押しが欲しい!
今回の記事では、これからWordPressでブログ運営を始められる方向けに、Cocoon一択な理由とブログ運営に最も最適な理由をWordPressエンジニア僕の視点からご紹介します!
ちなみにですが、今ご覧になっているこのブログもCocoonを使って運営しています。
僕も当ブログを始める前は「なんのテーマにしようかな?」「もしCocoonが自分に合わなかったらどうしよう」このように悩んでいました。
しかし今では、WordPressのエンジニアをやりながら「Cocoonって本当に最強のWordPressの無料テーマなだな」とひしひしと感じております。
この記事を読むことで、
- Cocoonの良さを全て知れる
- ブログ運営のWordPressテーマはCocoon一択と思える
WordPressの無料テーマCocoonとは?

Cocoon(コクーン)はWordPressの無料テーマで、SEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化した無料テーマです。
開発者は「わいひら」さんという方で、個人で開発を行っており、質問などにも親切に答えてくれるのもCocoonを選ぶ魅力の一つでもあります。
デザインがとにかくシンプルで、カスタマイズすることにより自分好みのブログを作れることもできます。
また、100%GPLテーマとなっているので何をしてもOKです。(自由にカスタマイズ、他人に配布など)

Cocoonのホームページには使い方マニュアルやカスタマイズの例が紹介されているので、何か困ったことがあればすぐに解決できます!
CocoonがWordPress無料テーマでブログ運営に最も最適な10の理由

では早速、CocoonがWordPressのテーマでブログ運営に最も最適な10の理由をご紹介します!
これだけ素晴らしい、機能がついててなんと「無料」だなんて、本当に感謝しまくりです!
僕自身もこのCocoonに出会ったからこそ、ここまで楽しくブログ運営を続けてこれました!
少しづつカスタマイズもしながら、さらにCocoon愛を深めていきたいと思います!笑
1.プログラミング知識がなくてもカスタマイズが容易
まず第一にWordPressテーマのデザインやレイアウトを変えたい時には「HTML,CSS」と呼ばれるプログラミング言語を扱う必要がありますが、Cocoonではプログラミング知識0でも自分好みにカスタマイズすることができます。

このように、プログラミング言語を扱わなくてもボタン一つで直感的にカスタマイズすることができます!
2.アドセンス広告が簡単に設置できる
ブログを運営される方であれば、Googleアドセンスで広告収入を得ることが目標の方も多いでしょう。
アドセンスの広告の設置はかなり手間ですが、Cocoonを使うとボタンクリックだけで、自分の好きな場所にアドセンス広告を設置することができます!

方法はとっても簡単で、アドセンスのトラッキングコードを貼り付けて、トップや記事内の貼り付けたい場所にチェックを入れれば自動的に挿入してくれます。
3.TwitterのOGP画像の設定が神
Twitterで記事をシェアすることもあると思いますが、このように記事のサムネイルと一緒にシェアをしたいですよね!

普通Twitterで画像付きのシェアカードを設定する場合は以下のようなソースコードを追加する必要があります。
<meta name="twitter:card" content="summary_large_image">
<meta name="twitter:description" content="グローバル時代を生き抜くノウハウブログ">
<meta name="twitter:title" content="HikoPro Blog">
<meta name="twitter:url" content="https://hikopro.com">
<meta name="twitter:image" content="https://hikopro.com/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg">
<meta name="twitter:domain" content="hikopro.com">
<meta name="twitter:creator" content="@Hiko_Pro">
<meta name="twitter:site" content="@Hiko_Pro">
しかしCocoonを使えば、たったのチェック2つつけるだけでTwitterカードを作れてしまいます。


このTwitterカードずっとしたかったんだよね〜!!
4.アクセス解析のコード設置が簡単
ブログ運営をしていく上で、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールでの解析は必須になってきます。
しかし、これらの解析ツールとブログを連携させるには、みなさんが苦手なソースコードという、怖いプログラミング言語が書かれたものが必要です。
しかし、Cocoonでは「アナリティクスのコードはここに貼り付けてね!」「サーチコンソールはここだよ!」という感じに、入力ボックスを設けてくれているので、そこにコピペするだけでOKです!
5.記事下に関連記事を簡単に設置できる
記事をせっかく読んでくれたなら、違う関連記事にも誘導してたくさんの記事をユーザーに読んで欲しいですよね!

Cocoonでは、このように関連記事を記事下に簡単に設置することができます。
さらに詳細な設定も可能で、何列で表示するのか、抜粋文は表示させるのかもチェックをつけるだけで自由にカスタマイズできます。
6.ブログカードを設置できる
ブログカードというのは、このようなものです!
CocooではサイトのURLをコピーしてエディター(記事を書くところ)に貼り付けるだけで、自動的にブログカードに変換してくれる神のような機能がついています。
→ 海外でノマド的に働きたいならWeb系フリーランス一択な理由
普通のリンクはこんな感じです。
ブログカードを設置することにより、ユーザーにクリックできるという印象を与えれるので、記事内リンクのクリック率がUPします。
7.TOPページをCV率を高くカスタマイズできる
愛着の湧くブログにしたい方はTOPページを自分好みにカスタマイズしたいですよね!
ちなみに僕のTOPページはこんな感じです!
僕はプログラミングができますが、プログラミングを一切使わずにここまでカスタマイズすることができます。
- スライダーの設置
- 通知ボタンの設置
- アピールエリアの設置
- オススメ記事の設置
- 記事一覧をカード型やカラム数を変更できる
このようにTOPページにオススメの記事を設置したりすることにより、ページ内リンクのCV率が向上しサイト滞在時間も長くなります。
8.吹き出しを記事内に作って会話形式にできる
Cocoonを使えばこのような会話形式の吹き出しを記事内に設置することができます。

ネコ君!今日はプログラミングの勉強した??

なかなかやる気が起きなくて、できていません。。。
ブログにこのような吹き出しがあれば、ユーザーはテンポよく読むことができますし、筆者の感情を簡単に読み取ることができます。
9.データのバックアップがボタン一つでできる
ブログ運営をしていると、記事が多くなってきたり、画像データを多く保存することになります。
今まで100記事書いた記事データが吹っ飛んでしまうと、おそらく1年は立ち直れないでしょう。
記事データが無くなるなんて考えるだけでも「ゾッ!!」とします。
データのバックアップは、普通プラグインを使ってしますが、Cocoonにはボタン一つでバックアップを取れる機能が標準で装備されています。

ボタンを押すだけでバックアップでき、もしデータが飛んで無くなってしまった場合には「リストア」から復元することも簡単にできます。
10.ページの読み込み速度を早くできる
サイトの表示速度をある程度早くすることは、ユーザーのストレスを軽減させ、離脱率を下げることにも繋がります。
Cocoonはページの読み込み速度に配慮した設計にされていますが、さらにページ速度を早くする設定もできてしまいます。
具体的には、、、
- ブラウザキャッシュを有効化
- HTMLを縮小化する
- CSSを縮小化する
- JavaScriptを縮小化する
これらを有効にすることで、ページの読み込み速度が早くなります!
Cocoonでブログ運営をする際にオススメのサーバーとドメイン
Cocoonのテーマでブログ運営をする事が決まれば、サーバーとドメインが必要になってきます。
断言します!
WordPressでサーバーとドメインを選ぶなら、、、
このセットがダントツでオススメです!
Xserverはサーバーの老舗会社で、抜群の安定感とサイトの表示速度が速く、同時に200万アクセスが来ても耐える事ができます。
また、WordPressでブログを運営するにはサーバーにWordPressをインストールする必要がありますが、Xserverではボタン一つで簡単にインストールする事が可能です。
料金的にも平均的で、安定感がある、安心のXserverなので、間違い無いでしょう!
ドメイン会社はぶっちゃけどこでもいいですが、最も有名所を選んでおくといいでしょう!
それが、お名前.com です!
人気の .comドメインや他にも様々なドメインが豊富にあるので、用途にあったドメインを選ぶ事ができます!
ブログ運営であれば、無難に.comを選ぶことをオススメします!
CocoonがWordPress無料テーマでブログ運営に最も最適な10の理由 まとめ

もう、Cocoonを使いたくて仕方なくなって来たよ!
早速サーバーを契約してブログを開設しよう!
いかがでしたでしょうか!
この記事でご紹介したCocoonの良さはほんの一部で他にもまだまだあります!
これだけの素晴らしい機能が付いてて無料で使えるので、使わない手は無いでしょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
