HikoPro Blog

IT・テクノロジーで生活と仕事をもっと豊かに

【実体験】ドットインストールでどこまでスキルが身につくの?【HTML/CSS編】

約8分
About|HikoPro

About|HikoPro

1998年生まれ|ITライフクリエイター
Webクリエイター|YouTuber|Blogger

学生時代は、タイピングのテストでクラス最下位レベルのパソコン音痴。
もっと自分の市場価値を高めたいと思い、、、
▷バンコク不動産▷インドIT留学▷ベトナムIT企業エンジニアを経て
Web系のフリーランスとして独立。

その後もっと大きい市場でインパクトのあることをしたいと思い、
ITメガベンチャーに就職。

#GoProAwards受賞 #14ヵ国渡航 #Z大学創業者 #ネコ好き

YouTube

I make videos of computer hack information and useful applications that
enrich people's work and life.


PC Hack

Web Create

Life Style

【実体験】ドットインストールでどこまでスキルが身につくの?【HTML/CSS編】
HikoPro
HikoPro

こんにちは!大学生クリエイターでWebライター|エンジニア|YouTuberとして活動していますHikoProです! 最近は「若者のチャレンジを後押しするメディア」Z大学の編集長をしています!

  • これからプログラミングをドットインストールで勉強しようと思うけど、実際にどこまでスキルが身につくの?
  • 利用した事がある人の意見を聞いてみたい!

これからプログラミングを学習しようと思う人はまず始めに、ドットインストールやProgateなどの学習サイトで始められる方が多いと思います。

HikoPro
HikoPro

僕もドットインストールには大変お世話になりました!

実際にドットインストールをやるとどれくらいスキルが身につくのか?エンジニアになる事が出来るのか?知りたい人もいると思います。

そこで本記事では、ドットインストールの概要や、僕の実体験を踏まえてドットインストールでどこまでスキルが身につくのか(HTML/CSS)をご紹介します!

✔︎本記事を読むと得れるメリット

  • ドットインストールHTML/CSSの全体像が知れる
  • ドットインストールでどこまでスキルが身につくか知れる
  • ドットインストールでの効率の良い学習方法が知れる

プログラミング学習サイト ドットインストールとは?

では早速、プログラミングを学習サイトのドットインストールについて解説していきます!

ドットインストールとは、3分動画でマスターできるプログラミング学習サービスで、プログラミング完全初心者でも学べるサイトとなっています。

出典:ドットインストール

このように、実際の画面を用いて説明してくれるので、どのような手順でプログラミングを書いていくのかが分かります。

HikoPro
HikoPro

ドットインストールで勉強するときは、動画を見ながら実際に自分で手を動かして同じようにコーディングするのがおすすめです!

3分と非常に短い動画で学習できるので、移動中やスキマ時間でもスマホで勉強できるのが良いですね!

✔︎ドットインストールの特徴

  • 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
  • プログラミング完全初心者でも始めれる
  • 実際の画面を用いて解説してくれる
  • 基本無料で利用できる
  • 有料版:月額1,080円 (税込)

ドットインストールHTML/CSSの全体像

今回は、プログラミングをこれから始められる人に向けて、ドットインストールのHTML/CSSについて解説していきます!

HTML/CSSとは?

HTML,CSSはWebサイトの「見た目」を作る言語で、学習する際はHTMLとCSSを同時に学習します。

HTMLはページの骨組みを作るもので、CSSはHTMLで作った骨組みに色をつけたり装飾する言語です。

ドットインストールで学習できるHTML/CSSのコースはこのようになっており、垢枠の部分が無料で学習できるコースです。

HTML/CSSの学習環境〜実際にWebページを作るまで丁寧に教えてくれるので、初心者でも問題なく学習できます。

HikoPro
HikoPro

個人的には、垢枠(無料枠)だけでも十分だと思います!

初めてのCSS(全15回)を終えると、本当にシンプルなWebページが作れるようになります!

ドットインストールでどこまでスキルが身につくの?

このドットインストールのHTML/CSSをすると、どれくらいのスキルが身につくのか気になる人もいると思います。

結論から言うと、全くの未経験者がHTML/CSSの基本的な書き方が理解できて、実際にコーディングできるスキルが身につきます。

HikoPro
HikoPro

つまり、完全初心者には学ぶ事が沢山あるので、やってみることをおすすめします!

HTML/CSSの基本的な書き方が分かる

WebサイトやWebアプリケーションを作るには、サイトの見た目を作るHTML/CSSのスキルが必要になってきます。

これから高度なプログラミング言語(JavaScript、PHP、Ruby)などを学んでいく過程でもHTML/CSSの知識が必要です。

そんな大事なHTML/CSSの基礎知識をドットインストールで身につける事ができます。

HikoPro
HikoPro

しかし、ドットインストールで学習できるHTML/CSSの内容はほんの一部なので、まだまだ学習が必要です!

HTML/CSSと言うのは、学習していくと分かりますが、本当に沢山のタグ(例:<span>)や、CSS(例:border-radius)などがあります。

現役エンジニアでも全てのHTML/CSSを覚えている人はほとんどいないので、わからない事があればその都度調べていきます。

つまり、HTML/CSSの基本的な書き方さえ理解していれば、あとは調べて新たな知識を増やしていくので、全て覚える必要はありまん!

✔︎プログラミング学習のポイント

プログラミングはカンニングOKです!仕事の現場でもよく調べる事が多いので、暗記せずに使い方だけを理解しておきましょう!

自分で自走できるスキルが身につく

ドットインストールでは、実際の画面を用いて解説してくれるので、プロのコーディングの仕方が勉強できます。

なので、HTML/CSSを使って実際にWebページを作る一連の流れを学べるので、応用すれば自分一人でも、オリジナルのWebページを作る事ができるようになります。

HikoPro
HikoPro

HTML/CSSの書き方はドットインストールでマスターできるので、あとは、使える幅を増やしていくだけです!

HTML/CSSの中級〜応用を参考書や動画学習サイトで学ぶ際にも、ドットインストールで学んだ事がよく出てくるので、自分でどんどん独学で学習できると思います。

おすすめの動画学習サイトはこちら!

【神教材】Udemyで独学でエンジニアに!【おすすめの教材を紹介!】

結論:ドットインストールだけではエンジニアにはなれない

残念ですが、ドットインストールだけではエンジニアになるのは不可能です。

HikoPro
HikoPro

エンジニアになるのに必要な学習時間は約600時間と言われており、これからが本当のスタートです!

▷【経験談】エンジニアになるまでのプログラミング学習時間は?

ドットインストールはあくまでも初心者向けで、プログラミングの大まかな仕組みを理解してもらうことをコンセプトとしているので、そこまで実践的なスキルは身につかないです。

ただ、完全未経験者がプログラミングを始めるにはとても適した学習教材なので、利用するのはとてもおすすめです!

模写コーディングにトライしてみよう!

ドットインストールのHTML/CSSの学習をある程度終えたら、次に模写コーディングにチャレンジしてみましょう!

✔︎模写コーディングとは?

  • 模写コーディングとは、既存で公開されているWebサイトを見ながら、全く同じ見た目のWebサイトをHTML/CSSを使って作ることを言います。

この模写コーディングをすることで、ドットインストールで学んだことのアウトプットができて、新たな学びも沢山あるので非常におすすめです!

模写コーディングはWebサイト制作の仕事の時の状況と非常に似ているので、実践的なスキルが身につきます!

HikoPro
HikoPro

僕もドットインストールを終えたあとは、模写コーディングをひたすらしていました!

合わせて読みたい!

確実にエンジニアになるならスクールを活用する

これから本気でエンジニア転職や、フリーランスエンジニアを目指すのであれば、プログラミングスクールを活用することをおすすめします!

僕の経験を言うと、本当にここからの道のりは過酷で、メンタルが弱い人だとほぼ確実に挫折します。

HikoPro
HikoPro

僕も独学に限界を感じて、スクールを活用した結果フリーランスエンジニアになる事ができました!

プログラミングスクールを活用すると、エンジニア転職保証や、案件獲得サポートなど、卒業後のキャリアもサポートしてくれるので、受講料もすぐに回収できると思います!

✔︎現役エンジニアの僕が本気でおすすめするスクール

  • DMM WEBCAMP経済産業省が認定!エンジニア転職成功率98%!
  • TechAcademy20以上の豊富なコースから自分に合ったスキルを学ぶ!
  • TECH CAMP:エンジニア転職、案件獲得できなければ全額返金保証!

あの堀江貴文も大絶賛するプログラミングスクールのTECH CAMPでは、最短最速のスパルタ学習でエンジニア転職する事ができます。

エンジニア転職先の紹介も、上場企業〜ベンチャーまで幅広く紹介してくれて、もしエンジニア転職できなければ全額返金保障してくれるのでリスク0で学習できます!

まとめ:初学者にはドットインストールはおすすめ

いかがでしたでしょうか!

本記事ではドットインストールの概要と、どこまでスキルが身につくのかをお話ししました!

ドットインストールだけではエンジニアになることはできませんが、完全未経験者がプログラミングを始める初めのステップとしては非常におすすめできます!

✔︎まとめ

  • ドットインストールは完全未経験者向け
  • ドットインストールだけではエンジニアにはなれない
  • HTML/CSSの基本的な書き方が分かる
合わせて読みたい!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)