

今回はWordPressのテーマ編集をする際や、ホームページを自分で立ち上げたり、Web制作のお仕事の際に活用するFTPソフトの中でハイスペックで、現場でもよく使われている「FileZilla」(ファイルジラ)のインストールから使い方まで徹底解説したいと思います!

FTP? FileZilla?聞いた事ない単語が沢山!!

FTPの仕組みやできる事についても簡単に解説しますね!
- FTPソフトで何を使うか迷っている方
- FileZillaの使い方が分からない方
- FileZillaを初めて使う方
そもそもFTP、FTPソフトとは?
FTP(=File Transfer Protocol)ファイル・トランスファー・プロトコルとはネットワーク上でファイル転送を行うための通信プロトコルの一つを言います。
簡単に言うと、Webサイトを立ち上げる際には、沢山のテキストデータ、画像データ、その他ファイルをWebサーバーに転送する必要があり、その転送作業をする際にFTPを使う事によってWebサーバーにファイルが転送さます。
その転送させるFTPツールをFTPソフトと言います。

FTPソフトでできる事
- Webサーバーに自信のPCで作成編集したファイルをアップロード
- Webサーバーにあるファイルを自信のPCにダウンロードできる
- WordPressのテーマ編集ができる
- ファイルのバックアップが簡単にできる
- 大量のデータを一気に早くサーバーに転送できる
- webサーバーとの接続がとても簡単
FTPソフトでできる事は主にこの6つです。
FTPソフトはWebサーバー(エックスサーバーなどのレンタルサーバーを含む)と自分のPCを繋ぐ役割があると言う点はしっかりと抑えておきましょう!
WordPressで例えると分かりやすいので例えると、ブログや小規模なWebサイトを運用されている方は、エックスサーバーやさくらサーバーなどのレンタルサーバーを利用されている方が多いかと思います。

WordPressの大規模なカスタマイズをする時にFTPソフトを使って自分のPCにファイルをダウンロードすればいいのか!

その通り!そうすれば自分のPCで編集できるようになるので、もし取り返しのつかないミスをしたとしても安心です!
WordPressの管理画面(テーマエディター)からでも編集は可能ですが、編集しづらかったり、間違えると元に戻らない可能性があります。
それをFTPソフトを使って自分のPC上にカスタマイズしたいファイルをダウンロード→編集→FTPソフトを使ってwebサーバーにアップ、すると編集しやすくミスも回避できます。
FileZillaの使い方
FTPソフトは他にも沢山ありますが、今回は無料で使えて扱いやすくしかもハイスペックのFileZillaの使い方をご紹介します!
- 無料で使える
- 転送スピードがめちゃくちゃ早い
- 容量の大きいファイルでも楽々転送できる
- 操作が簡単
- Mac,windowsの両方に対応している
- 複数のwebサーバーを同時に起動できる
- 画面が見やすい
- Life hackerが選んだベストFTPソフト

とにかくFileZillaは早い!無料!信頼!簡単!なんだね!
1.FileZillaのダウンロード
Download FileZilla からダウンロードファイルをインストールします!
Mac,Windows共に上のリンクからダウンロード可能です!

Macの方はそのまま緑のボタンをクリック、Windows版の方は64bitか32bitをお使いのバージョンに合わせてダウンロードします。

ダウンロードボタンをクリックするとPro版か無料版どちらをインストールするか聞かれるので無料版を選択します。
その後はいつもの通りソフトをダウンロードする手順と同じなので省きます。
webサーバーと接続するのに必要なもの

FileZillaのダウンロードが完了しソフトを立ち上げると、このような画面になるかと思います。
この状態ではPCとwebサーバーが接続されていないので、早速接続しましょう!
- FTPホスト名(FTPサーバー名)
- FTPユーザー名(FTPアカウント名)
- FTPパスワード
この3つが必要になります。
お使いのサーバーのアカウント情報にこれらの情報が記載されているかと思いますので、確認してみてください!
基本的にサーバー契約時にメールで送られてきます。
確認方法が分からない場合は「サーバー名 + FTP情報確認」などでググって見てください!
PCとWebサーバーを接続
FileZillaを使ってPCとWebサーバーを接続するのには2つの方法があります!
- クイック接続
- サイトマネージャーからサイトを登録
クイック接続方法

まず始めに最も簡単にサックと接続できるのがクイック接続です。
お手元にFTPのホスト名、ユーザー名、パスワードを準備しそれぞれ入力欄にコピペして接続ボタンを押すだけで簡単に接続が完了します!
サイトマネージャーからサイトを登録

まず始めに一番左上のボタンをクリックします。

するとこのような画面が開くので、
- 新しいサイトをクリック
- 「新規サイト」→分かりやすい名前に変更
- ホスト名、ユーザー名、パスワードを入力
- 他は触らなくてOK
- 接続をクリック
これで接続が完了します。

接続するとこのような画面が表示されますが、OKを押して進んでください。
FileZilla画面の基本的な見方

接続するとこのような画面になり
左画面→自分のPC
右画面→Webサーバ
となっているので、これだけはしっかりと覚えておきましょう!
Webサーバーからファイルをダウンロードする
Webサーバーからファイルをダウンロードするには2つの方法があります。

とっても簡単でダウンロードしたいファイルをそのままドラッグ&ドロップすれば自分のPCに落とすことができます!

もう一つはダウンロードしたいフォルダを選択しその上で右クリック→ダウンロードとしても自分のPCに落とすことができます。
PCかからサーバーにファイルをアップロードする
自分のPCから編集したり作成したファイルをサーバーにアップロードする場合は先ほどと同様です。

アップロードさせたいフォルダをそのままドラッグ&ドロップするか、

アップロードさせたいフォルダを選択しその上で右クリック→アップロードとしてもOKです!
FTPソフトFileZillaの使い方まとめ
いかがでしたでしょうか!
FTPと聞くとなんだか難しそうなイメージがありますが、FileZillaを使うと直感的に操作できて簡単にPCとサーバーとのファイルの転送ができてしまいます!
この記事を参考にぜひFileZillaを使いこなして見てください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
