

- Kindle Paperwhiteを買おうと思うけど、ぶっちゃけどうなんだろう?
- 実際に購入した人から詳しいレビューや感想を教えて欲しい!
自粛ムードになり、家で読書をしようとKindle Paperwhiteの購入を検討される人も多いのではないでしょうか?

僕はそこまで読書習慣がなく、Kindle Paperwhiteを買えば読書習慣ができるのでは?と思って購入しました!
僕が購入したのは、「Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 」です!(広告無し、32GBが欲しかったけど、在庫切れ。。。)
本記事では、今までずっと紙の書籍で読んでいた僕が、Kindle Paperwhiteを買ってみた感想、メリット・デメリットをご紹介します!
✔︎こんな人におすすめ
- Kindle Paperwhiteを購入するか悩んでいる人
- Kindle Paperwhiteの感想・レビューを聞きたい人
- 紙の本か電子書籍どちらがいいか知りたい人
Kindle Paperwhiteを使った感想
Kindle Paperwhiteを使ってみた感想ですが。。。
まじで最高です!!!今年で一番いい買い物をしました!

読書をあまりしない僕でも毎日のように読書をする習慣が身につきました!本を読むのが楽しみで仕方ないです!
逆に読書好きな人からしたら、Kindleで読書しすぎて中毒になるんじゃないかレベルでいいです!
- 本屋に行かなくてもすぐに本が読める
- 軽量・小型で手が疲れない
- 読書に特化しているので集中できる
Kindle PaperwhiteはAmazonが提供する電子書籍なので、Amazonで購入した本をすぐに読めます。
なので自粛中でも本屋見行くことなく、自宅で本を購入してすぐに読むことができます。
Kindle Paperwhiteおすすめな人
- 本屋に行きたくない人
- 本をよく持ち運ぶ人
- お風呂で本を読みたい人
- じっくり本を読みたい人
Kindle Paperwhiteおすすめしない人
- 紙の本を愛してやまない人
- 本に直接メモをとる人
- 本を形として残したい人
- 流し読みをする人
Kindle Paperwhiteのメリット
Kindle Paperwhiteを買うメリットが多すぎて、厳選するのが難しいですが、主なメリットは以下のとおりです。
- とにかく軽量で手が疲れない
- 目が疲れない
- ハイライト機能・メモ機能が超便利
- 早い・安い・かさばらない
- 辞書機能がついている
- 防水機能付きでお風呂でも読める

Kindle Paperwhiteのおかげで読書人生が激変しました!僕はよくビジネス本を読みますが、Kindleのおかげで、インプットしたことを生活に役立てることができるようになりました!
これらのメリットについて詳しく解説します!
とにかく軽量で手が疲れない

Kindle Paperwhiteは電子書籍なのにも関わらず、軽量で薄く手が疲れにくいです!
薄さ8.18mm、重さ182gなので、iPhoneの重さと薄さとほとんど変わりません。

手のひらサイズなので、長時間読書しても手が疲れにくいです!
紙の分厚い本を長時間読むと、手が疲れてきますが、Kindle Paperwhiteはどんなに分厚くて重い本でも一定の軽さで読むことができます。
目が疲れない

電子書籍と聞くと「長時間読むと目が疲れるんじゃない?」と思われるでしょう。
しかし、Kindle Paperwhiteは「E Ink(イーインク)ディスプレイ」呼ばれる特殊な、紙のようなディスプレイになっています!

実際に手にとって読んでみると分かりますが、本当に紙の本を読んでいると変わりない変な感覚です!
ブルーライトではなくて、フロントライトなので、目に優しく長時間読んでも疲れにくいディスプレイです!
ハイライト機能・メモ機能が超便利

Kindle Paperwhiteには、大事なところや覚えておきたい場所にハイライトを引ける機能があります。
字を指でなぞるだけで簡単に線が引けて、後からハイライトした部分にすぐに移動できるので、大事な部分をインプットするときに大活躍です!

また、多くのユーザーががハイライトした部分を教えてくれるので、大事な文書を見逃すことがありません!(この機能最高です!)
またハイライトした部分にメモも追加できるので、わざわざメモ帳にメモを取らなくてもKindleだけで完結できます!
早い・安い・かさばらない
Kindleを一言で表すとするなら「早い・安い・かさばらない本」です!
Kindleは電子書籍なので、購入した瞬間に読書ができる速さがあります!

また、紙の本とKindleを比較したとき、全ての本がKindle版のほうが安く購入できます。

本にもよりますが、だいたい100~300円程度安くなる感じです!
Kindleは一度購入すると、購入履歴がAmazonのアカウント上に残るので、どのデバイスからでもずっと読み放題です。
つまり「Aという本を購入したデータ」だけがAmazonアカウントに保存されるので、かさばりませんし、データ容量がいっぱいになっても問題ないです!
辞書機能がついている
読書しているときに、「この意味どういう意味なんだ?」と思ってネットで調べる手間が面倒な人が多いでしょう。
Kindle Paperwhiteには辞書機能がついているので、分からない単語を指でなぞるだけですぐに単語の意味が調べれます。

一度スマホで調べる手間が省けるので、集中し続けて読書ができます!
たまに難しすぎる言葉や、現代語の場合は、辞書の精度が悪い場合があります!
防水機能付きでお風呂でも読める

Kindle Paperwhiteはなんと防水機能付きなので、お風呂に浸かりながらじっくり読書をしたい人の願いを叶えてくれるんです!
ビートでも、プールサイドでも読書できるので、旅先のお供にも最適です!

読書にハマりすぎてのぼせないように注意です!
Kindle Paperwhiteのデメリット
Kindle Paperwhiteの良いところだけをご紹介しましたが、当然デメリットもあります。
- たまにフリーズする
- 使い方に慣れるまでストレス
- 流し読みができない

メリットが多すぎるので、この程度のデメリットであれば、全く問題ないと思います!
これらのデメリットについてご紹介します!
たまにフリーズする
Kindle Paperwhiteは言っても電子書籍なので、スマホのようにサクサク動く機器ではありません。
なので、重たい容量の本をダウンロードするときや、長時間操作し続けるとたまにフリーズすることがあります。

僕は容量の大きい本をダウンロードするときにたまにフリーズします!
とは言っても再起動すれば解決する話なので、全くストレスにはなりません。
使い方に慣れるまでストレス
Kindle Paperwhiteを買っていざ触ってみると、非常に操作しにくいです。
スマホのようにサクサクスクロールできませんし、どうすればホーム画面に戻れるのかもよく分かりません。

付属の説明書が全て英語なので、ネットで調べて使い方を覚える必要があります!
とは言っても、1時間も操作すればすぐに扱いに慣れれるので、初めのストレスだけ我慢すれば問題ないです。
流し読みができない
紙の本だと、自分の読みたい部分だけを流し読みや、飛ばし読みができますが、Kindle Paperwhiteはそのような読書方法ができません。
目次からジャンプすることができますが、ページを飛ばし読みしたり、自由にページを行き来することができないです。

読書するときは、よく飛ばし読み、流し読みする人には、Kindle Paperwhiteはあまりお勧めできないです!
1ページ1ページじっくり読みたい人に関しては、集中して読むことができるのでお勧めです!
Kindle Unlimitedに加入すれば読み放題

Kindle Paperwhiteを買ったと同時にお勧めなのが、Kindle Unlimitedです!
Kindle Unlimitedでは月額980円で、対象の書籍が読み放題と超お得なサブスクリプションサービスなんです!

約300万冊の書籍が読み放題なので、本をよく購入する人には、非常にお得なサービスです!
- 月額980円で、対象の書籍が読み放題
- Kindle Paperwhiteと同時購入で3ヶ月無料
- 約300万冊の書籍が読み放題
- ビジネス書・小説・漫画・雑誌など種類が豊富
- Kindle Paperwhiteとの相性が抜群
月額980円なので、一冊読めば元は回収できるので加入しない理由はないと思います!
僕も毎日Kindle Unlimitedのストアを漁って、本を読むのが至福のひと時です!
ぜひお試しあれ!
まとめ:Kindle Paperwhiteの詳細
いかがでしたでしょうか!
読書習慣があまりない人でも、読書が大好きな人にもおすすめできます!
間違いなくあなたの読書人生が変わるので、ぜひ興味ある人は購入してみてください!
✔︎Kindle Paperwhiteの詳細
- 商品名:Kindle Paperwhite
- 容量:32GB、8GB
- 接続方法:WiFi、WiFi+4G
- 広告:有無か選べる
- 3ヶ月Kindle Unlimited無料