

皆さんこんにちは!デジタルコンテンツクリエイターのHikoProです!
最近東京に引っ越して、家具家電やインテリアなどを爆買いしたので、一気にご紹介したいと思います!
僕自身、調べることや最適解を見つけることを得意としているので、ぜひ皆さんの参考になれば幸いです!
まず前提として、僕自身の買い物の軸として、長く時間を共に過ごすものには投資をするスタンスをとっています!
もし、僕の価値観に共感できる人であれば、おそらく気にいる商品が沢山あると思います!
この記事で紹介しているものを全て買うと大体50万円くらいになります!!(完コピしたい人はどうぞw)
家電系で買ってよかったもの
シャープ ドラム式 洗濯乾燥機
まず、洗濯機ですが乾燥機がついているドラム式洗濯機を購入しました!
洗濯物を乾かす作業と、取り込む作業を人生から無くしたいと考えていたので、乾燥機付きの洗濯機はマストで欲しいと思っていました!
こちらのシャープのドラム式洗濯乾燥機は、単身の人に非常におすすめで、お値段も15万円を切るのでコスパはとてもいいです!
一度に乾燥できる量が少ないので、3日に一回洗濯するのであれば非常に最適な商品です!!

実際に使ってみましたが、音もそこまで大きくなく、非常にいい感じです!
洗濯物を干さなくていいのは、とても快適です!
BRUNO ブルーノ 加湿器 超音波 アロマ加湿器
次にご紹介するのが、アロマ加湿器です!冬の時期は加湿器は必須ですよね!
こちらのBRUNOの加湿器は、超音波でミストが非常に細かく、アロマオイルも使えるので、リラックス効果もあります!
水の投入口があるので、わざわざ洗面台に加湿器を持っていかなくても大丈夫です!!

僕はこの加湿器に無印良品のアロマオイルを入れて使用しています!
ハイセンス 冷凍冷蔵庫(幅48cm) 150L 2ドア 右開き
冷蔵庫に関しては、とりあえず安くて冷凍庫がついていればなんでもOKだったので、コスパ重視でこちらの商品を選びました。
一人暮らしであれば十分な大きさで、冷凍庫も独立をしているので、保存食の貯蓄にも便利です。
お値段が、27,800円と非常に安く、Amazonのレビューも非常に高いので、なるべく安く冷蔵庫を買いたいという人にはもってこいの商品です!

僕は冷蔵庫に常に、サニーレタス、白菜、キノコ類、納豆、キムチ、レンチンご飯、ウインナーを貯蓄しています!
ツインバード 電子レンジ50Hz専用 ホワイト
電子レンジも冷蔵庫同様に、温め性能だけあればなんでもよかったので、ビックカメラで最安値の電子レンジを購入しました。
お値段が、6,481円と一万円を切ってきます。
レンジの性能は全く問題なく、お皿で回るタイプのレンジでも我慢できる人にはおすすめです。

レンジを使うときは、主に冷凍食品を解凍する時だけに使用しています!
ティファール 電気ケトル
一家に一台は欲しい、電気ケトルはティファールのものを購入しました!
Amazonで3,300円で購入できます。
色は白が一番ベーシックですが、黒もかっこいいので、黒を購入しました!

冬の季節に、朝の味噌汁、コーヒーを作るのに役立っています!
家具系で買ってよかったもの
コアラマットレス|セミダブル

睡眠の質にはとことんこだわりたかったので、マットレスだけは妥協できません!
人生の1/3の時間はマットレスの上で過ごすので、ここには投資する価値があると思っています!
コアラマットレスは、やわらかい低反発と、ほどよい弾力の高反発を融合した通気性のある独自素材になっており、体を程よく包み込むマットレスです。
このコアラマットレスを買うデメリットは、寝心地が良すぎて朝なかなかベットから出れないことです。w
お値段は結構高いですが、極上の寝心地を手に入れられるなら安い買い物だと思います。

コアラマットマットレスにしたことで、肩こり、腰痛がマシになりました!
こちらのリンクからコアラマットレスを購入すると10500円OFFのクーポンが貰えますので、ぜひお使いください!
タンスのゲン 羽毛布団
マットレスも大事ですが、掛け布団も睡眠の質に大きく影響してきます。
寒い冬はフカフカの羽毛布団に包まれて寝たいですよね。だけど羽毛布団って結構お値段しますよね。
そこでおすすめなのが、タンスのゲンから出ているお値段8,980円の神コスパ羽毛布団です!
日本製で安心できて、7年間の保証もつくので、安心して使用できます。

真冬でも、これ一枚で十分凌げる温かさです!
王様の夢枕
※楽天市場でお買い求め頂けます。
枕も、睡眠の質に大きく影響してくるので、慎重に選ぶ必要があります。
僕は、頭が沈み込む低反発でなく、少し硬めの枕が好みなので、ビーズ枕を探していました。
しかし、ビーズ枕は硬いものが多い、、、しかし新・王様の夢枕は「パウダー状の超極小ビーズ」が使用されているので、どんな頭の形状の人でも優しく包み込んでくれます!
横の幅も広いので、寝返りを打ったときに枕から頭が落ちることがありません!

楽天でも非常に人気のある商品なので、万人におすすめできます!
布団カバー セミダブル 4点セット
布団カバーですが、部屋の印象を大きく決める要因になるので、全て色が統一されたカバーを探していました。
一人暮らしのワンルームでは、ベットの色が部屋のほとんどを占めるので、なるべく白黒グレーなどのモノトーンカラーを選ぶことをおすすめします!
こちらは4点セットになっており、枕カバーの変えがついているので、親切ですね!
ベッド 収納付き 引き出し付き
さて、最後に寝具を乗せるベッドフレームをご紹介します。
こちらのベッドフレームは、頭のところにライトや小物を置くスペースがあり、寝る前のリラックスタイムを贅沢に過ごせます。
また、収納もついているので、衣替えにも便利ですね。
お値段も39,800円とそこまで高くないので、ベッドの組み立てが面倒でない人はおすすめです!

大体3時間くらいで組み立てることができました!!
特にきしみなどもなく、快適に寝れています!
デスク周りで買ってよかったもの
LOWYA ロウヤ オフィスデスク デスク タップ収納付き
リモートワークが主流になっているので、デスク環境を整えようと思っている人も多いのではないでしょうか。
僕が購入した、こちらのLOWYAのデスクは、電源タップの収納がついており、配線がぐちゃぐちゃにならないです。
デザインも非常にシンプルで、奥行き幅ともに十分な広さなので、外部モニターをおいても広々と使えます。
お値段も15,990円とコスパが高いので、シンプルで、配線を綺麗に整理したい人はぜひ購入してみてください!

黒のスチールの足が非常にかっこいいです!
Herman Miller (ハーマンミラー) セイルチェア
リモートワークの仕事環境で最も大事と言っても過言ではないのが、デスクチェアです。
こちらのデスクチェアは、高級オフィスチェアを扱うハーマンミラーの中でも最もコスパのいいモデルです!
セイル=帆に見立てた、背もたれは3Dインテリジェント®サスペンションバックと言われており、逆S字の背骨に非常にフィットする形状で、腰痛持ちや背中や腰に持病のある人に非常におすすめです!
あと、なんと言ってもデザインがとてもかっこよくて、ダサくなってしまいがちな椅子をインテリアの一部として活躍します!
お値段は、83,600円と少し高いですが、12年の保証もついており、1日の大半を過ごす椅子に投資する価値はあるのではないでしょうか!!

デザインが最高にかっこいいので、デスクに向かうモチベーションが毎日上がります!
HP モニター 23.8インチ ディスプレイ フルHD
リモートワークで仕事の生産性を高めるのに、非常におすすめなのが、外部モニターを活用することです。
今は、zoomをしながら何か作業をしたりすることが多くなると思うので、外部モニターを使用すると、マルチタスクが簡単にできます!!
こちらのHPの外部モニターは、外部モニターデビューには打って付けの商品で、12,780円で購入できてしまいます!
ベゼルが細く、モニターも非常に薄いので、デスクのスペースも取らないミニマルな作りになっています。

僕は、カフェに行ったり外出して作業をすることが多いので、なるべく安く、Mac Bookと比率が同じ外部モニターを探していました!!
IKEA TERTIAL テルティアル
こちらは、IKEAから発売されている、デスクライトです。
机の端に挟むタイプとなっており、机のスペースを取らなくていいです。
デザインも非常におしゃれで、男性の部屋にあると非常に映えます!!
しかもお値段が非常に安く、IKEAのストアで購入すると1,499円(電球99円)で購入できるので、コスパ抜群です!!

僕は普段、天井の照明は一切使わずに、このライトを壁に反射させて、間接照明として使っています!!
白井産業 ディスプレイラック
デスクの近くには、小物を置くものや、本を置く棚が欲しいですよね。
こちらの白井産業のディスプレイラックは、4段のラックになっており、デザインが非常におしゃれです!
Amazonでなんと、4,089円で購入できて、クオリティも非常に高いので、おすすめです!!

僕は、下の二段(机に隠れる部分)に書類やWiFiなどをおき、上の二段はインテリア置き場として使用しています!
キッチン周りで買ってよかったもの
IKEAポットスタンド マグネット式
こちらはIKEAから発売されている、磁石でくっつく鍋敷きです!!
磁石でくっつくので、キッチンの壁にペタッと貼っておけばスペースを取ることなく収納ができます。
また、お鍋の下にもピタッとくっつくので、鍋を運ぶときには鍋敷きと鍋を同時に運ぶことができます!

僕は毎日のように鍋を食べているので、この鍋敷きは非常に重宝しています!!
KUNGSFORS クングスフォルス マグネットクリップ
こちらもIKEAから発売されている、マグネットクリップです。
キッチンの壁にペタッと貼って、ふきんや、調理器具をかけるのに役立ちます。

キッチンだけでなく、玄関の扉の裏にも使用できますよ!!
山崎実業(Yamazaki) 水が流れるスポンジ&ボトルホルダー ブラック
こちらは山崎実業から出ている、水が流れるスポンジホルダーです。
スポンジ置きって水が溜まって結構不潔になりがちですよね。。。
山崎実業のスポンジホルダーは、水が流れる設計になっているので、常にスポンジ置きを清潔に保つことができます!!

山崎実業さんは、ほんと痒いところに手が届く商品を多数販売されていて、助かります!!
キッチンワゴン 収納ボックス ランドセルラック
ワンルームのキッチンって、収納スペースが少ないですよね、、、
調味料とか、保存食とか置く場所に困っている、そんな人も多いと思います。
こちらは、3段のキッチンワゴンで、よく使う調味料などを置くことができます!

僕は、鍋の素、パスタ、調味料などを買いだめして、このワゴンに保存しています!!
ゴミ箱
キッチンには、蓋付きのゴミ箱は不可欠です。
こちらは、45Lの蓋付きのゴミ箱で、ペダルを踏むと蓋が開くようになっているので、調理中でもゴミを簡単に捨てることができます!!

僕は分別用に、白と黒を2つ購入しました!!
インテリア系で買ってよかったもの
【セラアート鉢】選べる観葉植物 8号鉢 (パキラ, ブラック)
毎日自宅で仕事をしていたら、たまには植物をみて癒されたいですよね。。。
観葉植物は、空気を綺麗にしてくれて、癒しを提供してくれるので、一つは持っておきたいインテリアです!
観葉植物を置くだけで、ガラッと家の雰囲気がおしゃれになります!

僕は、パキラと言う植物を購入しました!幹の部分が捻れていて、みているだけで癒されます!
ワンルームであれば8号くらいがちょうどいい大きさです!!
東京堂 造花アレンジ グリーンネックレスハンギング
もっと、部屋に緑を増やしたいのであれば、ダミーの観葉植物を吊り下げちゃいましょう!

僕は、洗濯物を干す棒に吊り下げて活用しています!
My Life 壁 落書き 女の子 赤い風船 インテリアアートパネル
賃貸の壁紙って、大体白でなんだか質素な感じがしますよね。
そんな時は、アートボードを飾って壁にメリハリをつけるとおしゃれな空間になります!
こちらは、バンクシー展で有名な、赤い風船のアートパネルです。
3枚でワンセットなので、お得感があります!

アートパネルを飾るときも、あまり目立ちすぎるものを飾ってしまうと、お部屋のバランスが崩れるので、なるべくモノトーンをベースに、ワンアクセントあるものを選びましょう!!
YABAE 光目覚まし時計
朝起きる時、iPhoneの目覚ましで起きてる人がほとんどですよね。。。
その目覚め方気持ちいいですか・・・??
こちらの光目覚まし時計は、光と心地いい音で起きる目覚まし時計です。
アラーム時刻の30分前から徐々に明るくなり、6分間かけてアラーム音が最大になるので、徐々に目を覚ますことができます。
また、照明としても使えて、光の強さは三段階調整でき、七色に色を変えることもできます!

もう、爆音で起きる朝は卒業しましょう!
その他
モダンデコ 珪藻土バスマット
皆さん、お風呂上がりどこに足を置いてますか・・・??
え、布のバスマットに足を置いてないですよね。
定期的に洗わないと、そのバスマット雑菌だらけになりますよ!
そんな問題を解決してくれるのが、珪藻土バスマットです!
こちらは、モダンデコから発売されている珪藻土バスマットで、足を置いた瞬間、瞬く間に足の水分がなくなります。
お手入れもとても簡単なので、必ず買って水回りを清潔にしましょう!

モダンデコのバスマットは、柄がたくさんあるので、自分好みのバスマットを探してみてください!!
ヨガマット
毎日自宅で座って仕事している人は、適度に運動をしましょう!
硬いフローリングの上で運動すると、腰痛めるのでヨガマットを使いましょうね。
こちらのヨガマットは、色のバリエーションが多くて、持ち運びができるカバーとバンドがセットでついてきます!

僕は毎朝、公園へランニングして、その後筋トレをして1日を始めます!!
クイックルワイパー ブラックカラー
僕は、掃除機を買っておりません。
なぜなら、クイックルワイパーの方が綺麗になるからです。
掃除機って、スペースを取るし、お手入れも面倒なので、一人暮らしだとあまり買う意味がないと思います。
クイックルワイパーだと、フローリングの汚れを完全に綺麗さっぱりしてくれます!

使い終わったら、シートをぽいっと捨てるだけなので、非常に楽です!お掃除が楽しくなりますよ!
山崎実業 マグネットキーフック&トレイ
山崎実業から発売されている、マグネットキーフックです。
玄関の扉につけて、鍵や小物などをかけることができる便利アイテムです!

僕は、鍵、折り畳み傘、ペン、キーケースなどをかけています!
まとめ
いかがでしたでしょうか!!
今回は、僕が引っ越しの際に買ってよかったものをご紹介しました!
どれも本当に機能もよく、コスパも高いのでぜひ参考にしてみてください!!