

- 時間や場所にとらわれないノマドワーカーを目指して何か始めようと思うけど、ノマドに最適な職種ってなに?
- 実際に実践したノマドの人から実体験を元に解説してほしい!
近年では、通信環境の発達やチャットサービスなどのITサービスの普及により、昔よりは時間や場所にとらわれない自由な働き方がしやすくなりました。
それにより海外を転々としたりするノマドワーカーが増えてきているのも事実です。

僕自身もWebライター、プログラマー、ブロガーとして場所や時間にとらわれないノマド生活をしています!最近だとメキシコでノマドしました!
ノマドするには手に職をつけなければなりませんが、間違った職種を選択するとノマドワーカーとして働くことはできません。
ノマドワーカーには適した職種が存在するのです。
そこで本記事では、僕が実際に実践してみた結果ノマドワーカーに適した職種をランキング形式で6つご紹介します!
✔︎本記事を読むと得れるメリット
- ノマドワーカーに適した職種を知れる
- 安定した収入を得れるノマドワーカーの仕事が知れる
- ノマド経験者から実体験を聞ける
そもそもノマドワーカーとは?

まずそもそもノマドワーカーとはどのような人を言うのでしょうか?
ノマドワーカーの定義はさまざまですが、Wikipediaでは以下のように定義されています。
ノマドワーカーは、ノートパソコン、スマートフォン、タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店など、通常のオフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人を指す日本語の表現。 また、そのような働き方を、「ノマドワーク」という。
Wikipedia
nomad(ノマド)を直訳すると「遊牧民」と言う意味になり、遊牧民は季節に合わせて移動しながら生活する民族のことです。
つまりノマドワーカーとは、自由に自分の好きな時に、好きな場所で仕事ができる人のことを言います。

ノマドワーカーとフリーランスを混同されがちですが、フリーランスでもリモート型で時間や場所にとらわれない人はノマドに該当します!
「好きな場所で好きな時間に仕事できるとかそんなの実現できるの?」
このように思う人が大半かと思いますが、正しいスキルを身につけて、ノマドに適した仕事を受注できれば実現可能です!

僕自身も世界中を旅して沢山のノマドワーカに出会い憧れて、スキルを身につけた結果ノマドになることができたので、しっかりと努力できる人であれば可能です!
✔︎ノマドワーカーとは
- 時間や場所にとらわれない働き方をする人
- 主にインターネット関連の仕事をする人
- ノマドワーカの由来は「遊牧民」から来ている
ノマドワーカーに最適な職種ランキングTOP5
それでは早速ノマドワーカに最適な職種をランキング形式で5つご紹介します!
基本的にノマドワーカーに最適な職業は、インターネットやITを軸とした仕事なので、これらのスキルを身につけておけば、就職や転職にも非常に効果的なので身につけておいて損はないです!
- Webライター
- Web開発者
- 動画編集
- プログラマー
- デザイナー
- ブロガー・YouTuber

それそれの職種によって習得期間は異なりますが最短で2ヶ月〜6ヶ月で仕事が受注できるレベルまでになります!
1.Webライター

まず始めに、ノマドワーカーに最もおすすめの職種としてWebライターがあります。
単価 | 1文字:1円〜10円 |
習得期間 | 1ヶ月 |
必要なスキル | SEO、Webマーケ、WordPress、タイピング、専門知識、ググる力 |
必要なもの | PCのみ |
ノマドのしやすさ | ★★★★★ |
✔︎Webライターの仕事内容とは?
Webライターの主な仕事内容は、Webサイトの記事を執筆することです。
まさに今ご覧になっているような記事を執筆します。
非常に多くのノマドワーカーがWebライターを職種にしている場合が多く、ノマドにWebライターが最適な理由は以下の通りです。
✔︎ノマドに最適な理由
- ネット環境がなくても作業ができる
- 学習のコスパがいい
- Webライターの知識を活かしてブロガーにもなれる
- 時給単価がいい
- クライアントのやりとりが少ない
- 未経験でも始めれる
- 専門的な知識があれば単価が高い
Webライターはパソコンさえあれば仕事ができるので、プログラマーのようにソフトを購入したり、ハイスペックなPCが必要なことはないので初期投資を安く始めることができるのも魅力です。
また、Webライティングの仕事はクライアントから構成案が送られてきて、納期までに納品するような形なので、クライアントとの連絡を密にする必要がなく、ノマド生活に非常に適しています。

移動時間や、隙間時間にスマホで仕事できるのもWebライターの魅力ですね!
Webライティングは記事の内容や実績に応じて、文字単価が上がる仕組みで、初めの間は文字単価1円〜スタートする場合が多いですが、実績を積めば文字単価4円とかになることも可能です。
だいたいWebメディアの1記事辺りの文字数が5000文字前後の場合が多いので、1記事執筆すると20,000円前後の報酬が入るイメージです!
▼合わせて読みたい!
【Webライティング】実績0の僕でもフリーランスで月10万稼げた学習全行程まとめ
2.Web開発者

次に、高単価でコスパのいい職種としてWeb開発者があります!
単価 | 5~20万 |
習得期間 | 3ヶ月〜6ヶ月 |
必要なスキル | HTML,CSS,JavaScript,PHP,サーバー・ドメイン関連 |
必要なもの | PC,エディタ,外部モニター(効率UP) |
ノマドのしやすさ | ★★★★☆ |
✔︎Web開発者の仕事内容とは?
Web開発者は主に、HTML,CSSなどのプログラミング言語を扱い、Webサイトを制作する仕事をします。
作成したファイルをそのまま納品する場合もあれば、サーバーにアップロードしてインターネットに公開して納品する場合もあります。
Web開発者はスキルが上がれば上がるほど、納品スピードが速くなるので時給単価が上がりやすく、ノマドに最適な理由としては以下のとおりです。
✔︎ノマドに最適な理由
- 単価が高い
- 需要が高い
- 効率次第で時給を上げれる
- 継続案件がない場合が多い
- クライアントとの連絡をそこそこする必要がある
- 未経験でも始めれる
- プログラマーにもなることができる
Web開発者は、Webサイトを作る仕事が多く、Webサイトの単価は非常に高いので、月に1件でも仕事を受注することができれば物価の安い国であればノマド生活することができます。
将来的にも活躍したいノマドワーカーになりたい人であれば、Web開発をするとおすすめです!

Web開発は一度スキルを身につけてしまえば、作業になるのでWebライターのように考える必要はありません!
Web制作をするにはHTML,CSS, JavaScriptなどのスキルが必要になり、これらのスキルと高度なプログラミングスキルを掛け合わせれば、アプリ開発やシステム開発の分野にもアプローチでできるので、将来に不安を抱えている人にもおすすめできます!
▼合わせて読みたい!
【独学でWeb制作】月5万稼ぐための学習マップ【0円!未経験でもOK】
3.動画編集

最近流行りのノマドワーカーの職種として動画編集があります!
単価 | 1本辺り:5000円〜2万円 |
習得期間 | 1ヶ月 |
必要なスキル | 動画編集ソフトの使い方, |
必要なもの | PC(処理速度が速いのが◎),動画編集ソフト |
ノマドのしやすさ | ★★★★★ |
✔︎動画編集の仕事内容とは?
主にYouTubeにアップロードする動画を編集する仕事で、動画素材をカット、テロップ入れ、文字起こし、効果音の挿入を行います!
動画編集の魅力は、テンプレート化してしまえば作業効率がUPする点で、他にノマドに最適な理由として以下の理由があります。
✔︎ノマドに最適な理由
- これからのトレンド
- YouTube市場が大きくなる
- 動画編集ソフトの扱い方を学ぶだけでOK
- 継続的な仕事が得れる
- クラアントとの連絡は密でない
- オフラインでも仕事ができる
- 簡単な編集はスマホでも可能(カットなど)
最近はYouTubeの市場がどんどん拡大しており、動画編集者の需要が高くなっています。
動画編集の魅力としては、需要が高いのはもちろんのこと、即金性が高い点です。
動画編集ソフトの扱い方は、1ヶ月も勉強すればだいたいできるようになるので、ポートフォリオを作成して営業すれば簡単に案件を受注できると思います。

YouTubeの動画編集は型が似ているので、テンプレート化してしまえば効率よく作業できて時給単価がUPします!
最近ではビジネス系や教育系YouTuberが増えてきており、これらは簡単なカットやテロップだけのシンプルな動画編集でOKなので未経験でも十分ノマドワーカーになれます!
4.プログラマー

次に、ガッツリ稼ぎたいノマドワーカー向けにプログラマーという職種があります!
単価 | 10万〜100万 |
習得期間 | 6ヶ月〜1年 |
必要なスキル | PHP,Ruby, JavaScriptなどのプログラミングスキル |
必要なもの | PC,エディタ,外部モニター(作業効率UP) |
ノマドのしやすさ | ★★★☆☆ |
✔︎プログラマーの仕事内容とは?
プログラマーは仕様書に沿って、プログラミング言語を用いて、アプリ開発、システム開発などの開発を行います。
プログラマーの需要は日本市場で見ると非常に高く、ノマドワークでも仕事ができるのが魅力です!
✔︎ノマドに最適な理由
- 単価が非常に高い
- パソコンさえあれば仕事ができる
- 仕事に困ることはない
- オフラインでも作業ができる
- 継続的な仕事もある
- 海外のノマドに人気
プログラマーの需要は非常に高く、単価も高いので、安定したノマドワーカーになりたい人にはおすすめです。
ただ、習得期間が長いのと、プログラミングスクールや実務経験を積まないと仕事レベルまでに到達するのは難しいので、未経験にはおすすめできません。

プログラマーとして会社勤務をしてノマドに転身する人が多いです!
日本では深刻なプログラマー不足に陥っているので、プログラミングスキルを一度身につけてしまえば将来は安泰でしょう。
▼合わせて読みたい!
未経験からエンジニア転職できるプログラミングスクール3つ【現役エンジニアおすすめ】
5.デザイナー

次に女性に人気のノマドワーカーの職種としてデザイナーがあります!
単価 | デザインするものによる(Webデザインの場合:5~20万円) |
習得期間 | 3ヶ月〜6ヶ月 |
必要なスキル | UI/UX、デザインツールの使い方、デザインスキル |
必要なもの | PC,デザインツール |
ノマドのしやすさ | ★★★★☆ |
✔︎デザイナーの仕事内容とは?
ノマドワーカーでデザイナーをしている人で多いのがWebデザインで、Webサイトのデザインを作成します。
他にも名刺作成や、ロゴ、バナー作成などさまざまなデザインの仕事があります。
デザインスキルを身につけると、いろんな仕事を受注できるようになるので、収入が安定しにくいノマドワーカーでも収入源を増やすことができます。
✔︎ノマドに最適な理由
- パソコンさえあればOK
- ネット環境がなくても作業できる
- 単価が高い
- さまざまな仕事を受注できるようになる
- デザイン×〇〇で希少性を高めれる(例:デザイン×プログラミング)
デザイナーはクライアントから要望を聞いて、それに応じてオリジナルのデザインを作成するので、独創性が高く単価も高いのが特徴です。
ノマドワークで多いのが、Webデザインをしている人で、Webサイトの完成例をデザインツールを使って作成します。

デザインツールはオフラインでも利用できるので移動時間でも仕事ができるのが魅力です!
デザインとWeb制作スキル(HTML,CSS)のスキルがあると、ノマドワーカーとして非常に安定しておすすめです!
6.ブロガー・YouTuber

自分の好きなことを発信してノマドワーカーになりたい人におすすめの職種としてブロガー・YouTuberがあります!
単価 | 与える価値に応じる |
習得期間 | 今から始めれる |
必要なスキル | SEO、Webマーケ、ライティング、動画編集 |
必要なもの | PCのみ |
ノマドのしやすさ | ★★★★★ |
✔︎ブロガー・YouTuberの仕事内容とは?
ニーズのある情報をブログ・YouTubeの媒体で発信をして、そこに広告を搭載することにより広告収入が得れます。
コンテンツを作ることが仕事なので、オリジナリティやクオリティーの高さを求められます。
ブロガー・YouTuberは全て自分主体になるので、何か作ったからといって報酬が貰える訳ではありません。
ブロガー・YouTuberを始めたての期間の収益はほとんとが0の場合が多いです。
✔︎ノマドに最適な理由
- 自分のライフスタイルに合わせれる
- 軌道に乗れば不労所得になる
- ブロガー→Webライター、YouTuber→動画編集に転身できる
- 人気になれば莫大な収益を得れる
- 希少価値が高い
- さまざまなビジネスに転換できる
僕自身ブロガーとして活動していますが、始めの1~3ヶ月は収益が0に等しかったです。
約1年運営してきて、ようやく月の売り上げが10万円を越えることができたので、ノマドワーカーに転身する前にある程度の売り上げがたってから転身するといいでしょう。

ブロガー・YouTubeの両方をする場合は一貫性を持たせて、連動させることで大きなアクセスが見込めます!
また、ブログ運営を継続すればWebライターの仕事もできますし、YouTuberであれば動画編集の仕事もできるようになるので、これらを同時並行すれば安定してノマドワーカーになれます!
▼合わせて読みたい!
【初心者向け】WordPressでブログの作り方全行程まとめ【サーバー・ドメイン・設定など】
ノマドワーカーで安定するには複数の職種がおすすめ
リアルなノマドワーカーの実態を言うと、ノマドワーカーは収入が安定しにくいです。
ノマドワーカーとして安定するには、一つからの収入源だけでなく、複数の収入源を確保するのが大事です。

僕の場合だと、ブログ収益、ライティング、Web制作、動画編集などさまざまな収入源を確保しています!
ノマドワーカーは旅しながら仕事する人が多いので、なるべく作業時間を減らし、収入を上げる必要があるので、とにかく作業効率を意識して仕事に取り組むようにしましょう。
これからノマドワーカーを目指してスキルを身につけようと思う人は、
- ブログ+Webライター
- 動画編集+YouTuber
- デザイナー+プログラミング
このように関連性の高いものを掛け合わせて勉強していくと、ノマドワーカーとして成功しやすいです!
まとめ:ノマドワーカーを目指そう!
いかがでしたでしょうか!
本記事では、ノマドワーカーに最適な職種をランキング形式で5つご紹介しました!
ぜひこの記事を参考に、自分に最適な職種を選んでノマドワーカーを目指して勉強してみてはいかがでしょうか!
✔︎まとめ
- ノマドワーカーとして成功するには複数の収入源を確保する
- いかに作業効率を上げるかを考える
- インターネットを軸に最適な職種を探す
▼合わせて読みたい!