

- 今大学生で、プログラミングスクールに通ってエンジニアを目指そうと思うが、どのスクールを見ても10万円以上でとてもじゃないけどお金が足りない。。。
- 学習の質も良くて大学生でも簡単に受講できる安いプログラミングスクールを紹介してほしい!
今回の記事では、現役大学生エンジニアの僕が、お金がない大学生向けにオススメのプログラミングスクールをご紹介します!
大学生の期間であれば、時間もあるので独学でもいいと思いますが、「IT系の企業にエンジニアとして就職したいから、早くプログラミングスキルを習得しないと!」のような方もいらっしゃるかと思います。
ぶっちゃけ、独学とプログラミングスクールを比較した時に、どちらが早くエンジニアになれるかといえば、圧倒的にプログラミングスクールが早いです!
また、バイトするよりもエンジニアの仕事をした方が2~3倍は稼げるので、大学生の方はなるべく早くプログラミングを習得することをオススメします!
→ 大学生がバイト以外で稼ぐにはプログラミングを超絶オススメする5つの理由

僕自身もプログラミングを習得し、フリーランスエンジニアになりましたが、自分の好きな時間に働けてバイト時代よりもはるかに稼げるようになりました!
✔︎こんな方にオススメの記事
- 大学生でこれからプログラミングスクールに通おうと思っている方
- お金がなくてプログラミングスクールに行けない方
- 10万円以下のプログラミングスクールを探している大学生の方
大学生にオススメのプログラミングスクール4つ

今現在、日本には様々なプログラミングスクールが存在し、値段も5万円のものから80万円のスクールまでピンキリの価格です。
大学生の方であれば、なるべく費用を安く抑えて丁寧に教えてくれるスクールに行きたいですよね!
しかし、安い価格につられて学習内容の薄いプログラミングスクールに行ってしまっては、元も子もありません。
プログラミングスクールの悪い例として以下のようなものがあげられます。
✔︎プログラミングスクールの悪い例
- 講師がエンジニア経験がない
- 質問しても回答が遅い
- 実務で使えるスキルを習得できない
- ググればできることを教えている
ぶっちゃけプログラミング学習は自足力が求められますが、その自足力を継続させたり、効率よくするためにプログラミングスクールに行きます。
つまり、その自足力を妨げるプログラミングスクールに行くことは避けましょう!
✔︎おすすめのプログラミングスクール
- TechAcademy:日本最大手のプログラミングスクール(学生割引あり)
- クリプテックアカデミア:大学生限定のプログラミングスクール(卒業後のサポートもあり)
- RaiseTech:需要が高いJavaとAWSを学べる珍しいスクール(学生割引あり)
- Skill Hacks:大学生エンジニア迫佑樹が教える超良心価格のスクール
これらのプログラミングスクールについて解説します。
TechAcademy [テックアカデミー]

最初にお勧めするのは、日本最大級のプログラミングスクールであるTechAcademy [テックアカデミー]です!
TechAcademy [テックアカデミー]は受講生日本No.1、コースの種類日本No.1のプログラミング学習をしている方であれば、一度は耳にしたことがあるであろう超人気プログラミングスクールです!
特徴としては、コースの種類が豊富で人気のWebアプリケーション開発から、今需要の高い機械学習(Python)などを取り揃えており、全て現役のエンジニアが教えてくれます!
また、オンライン完結のカリキュラムなので、学業やバイトで忙しい大学生の方でも自分の好きな時間に学習を進めれることができます!
コースが沢山ありますが、大学生にオススメのコースを4つご紹介します!
コース名 | 言語 | 期間 | 料金 |
Webアプリケーションコース | Ruby on Rails | 8週間 | 学生159,000円 |
WordPressコース | WordPress/PHP | 8週間 | 学生159,000円 |
Pythonコース | Python | 8週間 | 学生159,000円 |
Javaコース | Java | 8週間 | 学生159,000円 |
クリプテックアカデミア

クリプテックアカデミアは大学生限定の大学生のためのプログラミングスクールで、エンジニア経験のある講師がマンツーマンで教えてくれます。
挫折しがちな大学生のために、「挫折させない」ための様々なサービスが提供されており、オフラインで開発のイベントを行ったり、学習時間や目標達成率を全てスクールが管理してくれるので、まさに学習塾に行くような感覚で楽しくプログラミングを学ぶことができます。
また、プログラミングスキルを習得後「このスキルを活かしてお金を稼ぎまくりたい!」という方には、高収入を得れるエンジニアのバイト紹介もしてくれるので、時給2,000円以上の収入も夢ではありません!
コース名 | 言 語 | 期 間 | 料 金 |
お試し プログラミングコース | HTML/CSS/Javascript | 1ヶ月 | 108,000 円 |
しっかり プログラミングコース | PHP/Ruby/Python | 3ヶ月 | 月々 88,000 円 |
プロフェッショナル 養成コース | PHP/Ruby/Python | 6ヶ月 | 月々 78,000 円 |
現場で通用するスキルを習得して、お金を稼げるようになりたいのであれば、「しっかり プログラミングコース」がオススメです!
RaiseTech

RaiseTechは「稼ぐ事」にフォーカスしたプログラミングスクールで、今とても需要が高い「Java」と「AWS」に特化したカリキュラムとなっています。
現役エンジニアがメンターとなり、今現代で必要とされているスキルのみを集中して学ぶことができるので、希少なプログラミングスキルを身につけることができます!
Javaは「ランサーズ」などの比較的単価の安いクラウドソーシング系サイトで見ても、月に60~100万と非常に高単価の案件を取り揃えています!


最近ではWeb系の開発言語(RubyやPHP)が人気で、多くの方が学んでいますが、このJavaを習得することで頭一つ出たエンジニアになることができるでしょう!
コース名 | 授業回数 | 料金 |
Javaフルコース | 全16回(週1回 / 1回あたり120分) | ¥198000(税抜) |
AWSフルコース | 全16回(週1回 / 1回あたり120分) | ¥198000(税抜) |
Java単体コース | 全8回(週1回 / 1回あたり120分) | ¥98000(税抜) |
AWS単体コース | 全8回(週1回 / 1回あたり120分) | ¥98000(税抜) |
Skill Hacks(スキルハックス)

Skill Hacksはプログラミング界隈では知らない人はいないであろう、若手のカリスマ「迫佑樹」が運営するプログラミングスクールです!
迫佑樹は大学生という若さでありながら、月収100万円以上を稼ぐフリーランスエンジニアとして活動していた経験の持ち主です!
大学生の方であれば、堅苦しいスクール講師に教えてもらうのではなく、年齢が近くて気軽に質問できる講師の方がいいですよね!
また、自分と同じ年代の大学生がこれほどまでに結果を出している事実を知り、「絶対にこの人を超えてやるぞ!」とモチベーションにもつながるので、とてもオススメです!
さらに、先ほどご紹介したRaiseTechとSkill Hacksを同時に受講すれば、Skill Hacksの受講料が無料になるというとんでもないキャンペーンを行っています!
コース名 | 受講期間 | 料金 |
SkillHacks | 無制限 | 69,800円(買い切り) |
SkillHacks+RaiseTech | 無制限 | SkillHacksの料金が無料 |
大学生にオススメのプログラミングスクール まとめ
いかがでしたでしょうか!
本記事でご紹介したプログラミングスクールは、どれも大学生の方にオススメのスクールで、バイト以上のお金を稼いだり、就職活動に有利になること間違いありません!
プログラミングスキルは、社会人になると中々勉強する機会も少なくなるので、時間に余裕のある大学生の時期に習得しておくことをオススメします!
最後までご覧いただきありがとうございました!