

- これからプログラミング学習を0から始めようと思うけど、まずは何をすればいいの?
- プログラミングについても何も知らないし、何を準備すればいいのか分からないので、プログラミング学習を始めるまでに必要なことを教えて欲しい!
これからプログラミング学習を始められる方は、そもそも何を準備すればいいのか、何を学べばいいのかなど、このように悩まれる方も多いと思います。
プログラミング学習にいきなり取り掛かるのもOKですが、まずはマインドや準備するもの、学習の流れを知った上で、プログラミング学習を始めた方が、効率よく学習できます。
そこで本記事では、3つのセクションに分けて、プログラミング学習の始め方をご紹介します!
- マインド編:プログラミング学習における最重要ポイント
- 環境編:環境をしっかりしないと、プログラミング学習の挫折に繋がる!
- スキル編:学習を始める前に必要な最低限のスキル
このようなプログラミング学習を始める前に必要なポイントを解説しているので、この記事を読めばスムーズに学習を始めることができます。

プログラミング学習は始める前の土台が肝心です!
これがしっかりしてないと挫折につながるので、必ず最後まで読んでください!
マインド編:なぜプログラミング学習を始めるか明確にする

まずプログラミング学習を始めるのに最も重要なのがマインドの部分です。
「なぜあなたはプログラミングの学習を始めますか?」
この問いに対して、明確に答えが出なければプログラミング学習をしても挫折することになります。

僕が、プログラミングを始めた理由に関しては、インタビュー記事を読めばわかります!きちんと明確に目標を持って取り組んでいるのがわかると思います!
この目標設定を明確にしないと、学習の方向性が変わってきます。
プログラミングというのは、一つのことを学べばいいのではなく、200種類以上あるプログラミング言語の中から、自分の目標を達成するために必要な言語をいくつか選んで学習をするので、目標設定が明確でないと、学習している意味がありません。
例えば、「海外でノマド的な暮らしをしたい!」と言う明確な目標があれば、Web系のプログラミング言語(JavaScript・PHPなど)を勉強する必要がありますし、「最先端の技術を使ってAIに携わりたい!」と目標があるのなら、 Pythonというプログラミング言語を学習します!
目標設定→必要なプログラミングスキルを明確化→学習する→目標達成!
このプロセスが非常に重要で、目標設定をせずに、「ただ人気のプログラミング言語だから」と言う理由で、学習を始めると100%挫折します!
その目標、プログラミングじゃないと解決できないですか?
けっこう質問や問い合わせが来るのですが、

「月に少しでも収入を増やしたんだけどプログラミングで稼げる?」
「就職が不安で、なんかスキルを見つけたい!」
このような質問が来ますが、その目標はプログラミング以外でも達成できると思います。
ぶっちゃけ、プログラミングで稼ぐと言うのはかなりハードルが高く、月に少しでも収入を増やしたいのであれば、ライティングとか、バイトした方が楽だし再現性が高いです。
「就職が不安で、なんかスキルを見つけたい!」この質問に対しても、就職活動を成功させるには経験と論理的思考だと思うので、プログラミングじゃなくてもいいと思います。
このように、目標次第ではプログラミングじゃなくても達成できることがよくあるので、「本当にプログラミングを学習する必要があるのか?」この問いを自分に投げかけましょう!
プログラミングで稼ぐことはできるのか?

プログラミングを取得すれば稼ぐことができるの?
このような質問が最も多いので、回答するとプログラミングを習得すれば、稼ぐことは可能です。
最低でも、月5万、ガッツリ稼ぐ人は月に100万円以上稼いでいる人もいます。

例えば、クラウドソーシングのランサーズでは、このような案件があるので、「お金を稼ぎたいことを目標にしている方=このような案件を受注する」と言うことになります。
これくらいの案件を受注できるようになるのは、1〜3ヶ月くらい勉強すれば到達可能です。
仕事が慣れて来て、作業効率が上がると、収入も上がっていき、月に15万円くらいの案件を3つ受注すれば、それだけで45万円ですからけっこう夢あると思います。
環境編:プログラミングを始めるのに必要な物を揃える

プログラミング学習に対するマインドができたところで、プログラミング学習を始めるための環境を準備します。
プログラミング学習は資格の勉強のように、ただ本を買えばOKなのではなく、インターネットを使ったり、プログラミング言語を扱うので、しっかりと環境を整えなければいけません。
✔︎プログラミング学習を始めるのに必要な環境
- パソコンを準備する(外付けモニターがあるとなおよし)
- インターネットがある環境で学習をする
- 毎日学習する時間を確保する
- 学習に集中できる環境を準備する
オススメはMacBook Pro

おすすめのパソコンは何ですか?
非常に多い質問ですが、正直WindowsでもMacでもどっちでもいいです。
自分が最も使いやすいと思うパソコンを使用しましょう。
ただ、エンジニアで最も使用率が多く、僕もおすすめしているのはMacBook Proの13インチです。
大切に使えば5年は使えますし、この先このパソコンで稼ぐことを考えると、安い買い物だと思います。
✔︎MacBook Proのおすすめポイント
- 大半のエンジニアが使用している
- Macの解説記事や動画が多い
- 持ち運びがコンパクト(ノマドに最適)
- 直感的に操作できて生産性が上がる
- とにかくデザインがいい、勉強しててモチベーションが上がる

「20万円は高すぎる。。。もう少し安いパソコンないの?」
このように思われる方はMacBook Airがおすすめです!
MacBook Proと大差はないですが、Proの方がハイスペックで処理速度が早いので、ガッツリプログラマーになる方は、Proの方がいいです。
ただ、Web制作など副業程度にプログラミングをする方ならMacBook Airでも十分です!
MacBook Airの方が、軽く持ち運びも楽なので、ノマドエンジニアを目指す方はAirの方がいいでしょう!
- MacBook Pro:プログラマー向け!これで間違いなし!
- MacBook Air:副業や在宅エンジニア向け!持ち運びが楽!
毎日学習できる時間と、集中できる環境
次に、プログラミング学習をするための時間や集中できる環境を準備します!

プログラミング学習は必ず毎日行うようにしましょう!
これは絶対条件ですが、プログラミング学習は毎日少しでもいいので、継続するようにしてください!
プログラミング学習は英語や筋トレと同じで、毎日行わないと成果が出ません。
「3ヶ月でエンジニア転職したい!」「2ヶ月で月に5万稼ぐ!」このような目標を持っているのなら、毎日最低でも2時間はプログラミングを勉強する時間を確保しましょう!
週に3日とか、土日だけなど勉強する方は、ほぼ目標には到達することはできないです。
プログラミング学習は必ず毎日行う!最低でも毎日1~2時間は勉強の時間を確保する!
次に、プログラミング学習に集中できる環境を準備します。
これは静かなカフェや、自宅という場所ではなく、プログラミング学習の邪魔をする要因を自分から排除するということです。
例えば、現在大学生でプログラミング学習を始めようと思っている方は、当然ながら友達にバカにされたり、飲み会の誘いや、たくさんの誘惑があると思います。
このようなプログラミング学習を妨げる要因を全て無くすようにしましょう!

僕は、何の誘惑もないインドでプログラミングを学習したことで、3ヶ月でサービスを開発し、実務レベルまで習得することができました!
現在会社員の方であれば、残業や無駄な飲み会ですね。
このような誘惑や妨げる要因を排除できない方は、TechAcademyなどのプログラミングスクールに通えば、必ず毎日勉強はできるようになるので、自ら環境を変える努力をするようにしましょう!
スキル編:プログラミング学習を始めるのに必要なスキル

次に、プログラミングを始める前に必要な最低限のスキルを身につけておきましょう!

ええ!!プログラミングを始めるのに必要なスキルがあるの?

安心してください!どれも簡単なので、問題ないです!
プログラミングという難しい勉強に取り組むには、最低限必要なスキルを持っていないと効率的に、学習を進めることができません。
プログラミングを始める前に習得するべきスキルは以下の3つです。
- ある程度のタイピングスキル
- ググる力
- プログラミングの基礎知識
ある程度のタイピングスキル
まず始めに、プログラミングはひたすらプログラミング言語という文字をタイピングしていき、システムを開発していくので、ある程度のタイピングスキルは必要です。

安心してください。僕はプログラミングを始める前は、タイピングのテストでクラス最下位を記録するパソコン音痴でした。
正直、タイピングスキルはプログラミング学習をしていけば自然に身につくので、問題ないですが、うまく文字が入力できない歯痒さからプログラミングを嫌いになってしまう可能性が高いです。(←これ僕です)
なので、ある程度は両手を使ってタイピングができるように準備をしておきましょう!
ちなみに僕は、ブラインドタッチはできませんが、3000文字の記事を1時間程度で書くほどのタイピング速度を現在は持っています。
ググる力
最重要スキルです。
「プログラミングにおすすめの学習サイトって何?」
「HTML、CSSって何?」
このような質問がきますが、このような質問を誰かにする人は100%プログラミングで稼ぐことは愚か、学習を1ヶ月も継続することは不可能でしょう。
ぶっちゃけ、プログラミングで月5万円くらいまで稼ぐために必要な情報は全てGoogleで調べれば出てきます。
プログラミングに限らず、調べれば出てくる疑問は他人には質問してはいけません。

僕も仕事をしている時に、調べれば出てくる情報を聞きまくっていて社長に怒られた経験があります!
お金を払って教えてもらっている場合は別ですが、質問することはその人の時間を奪っていると同じなので、本当に気をつけた方がいいです。
プログラミング学習をしていくと、途中でエラーやバグで苦しくことが多々起こると思いますが、その際にもググる力があれば、解決できるので、とにかく調べる力を身につけましょう!
プログラミングとは何かを知ろう!
「これからプログラミング学習を始めるけど、そもそもプログラミングって何?」
このように疑問に思う方もいると思います!
プログラミングは動詞で、コンピュータプログラムを作成することにより、人間の意図した処理を行うようにコンピュータに指示を与える行為のことを言います。
つまり、プログラミングをすることによって、コンピュータを動かすことができるということです。

図で表すとこのような感じです。
つまり、これから学ぶのは「プログラミング言語の扱い方を学んで、プログラムを作る」と言うのを学習します。
このようにプログラミングでは、インターネット上で動く様々な開発ができます。
これらの開発をプログラミングを用いて行い、それが価値となり、収入となる訳です。

以上でプログラミングを始めるまでの、マインド、環境、スキルの準備は終わりです!
次に、実際にどのようにしてプログラミングを学習していくのか解説します!
プログラミング学習を始める

さて、プログラミング学習を始める準備ができたとことで、実際にプログラミングの学習を初めて行きます!
プログラミング学習の王道コースとして以下のステップで学習を進めて行きます。
- 作るものを明確にする
- 基礎学習を無料サイトで行う
- 応用学習を本や、動画、スクールで学ぶ
- 既存のサービスやサイトを真似して作る
- オリジナルのサービスを開発する
このようなステップで学習を進めて行き、オリジナルの作品を作れるようになれば、プログラミング脱初心者になれて、仕事や先のキャリアを歩むことができます!
人によってそれぞれ目標とするものや作りたい物が異なるので、学習の具体的な工程については割愛しますが、具体的な学習方法について随時更新しているので、気になる分野があれば以下のリンクから飛んでください。
プログラミングを学習する方法は大きく分けて2つあり、「独学」と「プログラミングスクール」があります。
まずは独学から始めよう
まずは、独学から初めて問題ないです。
独学で十分脱初心者くらいのレベルまでは到達できるので、まずは独学でお金をかけづにコツコツと学習をして行きましょう!
独学でおすすめの教材は以下のような学習サイトがあります。
どれも非常に優秀なコンテンツで、これらをうまく活用すればWeb制作とかで、月5万くらいは到達できます。
ただ、独学でプログラミング学習をすると、大半の方が挫折をしたり、無駄の多い学習をしてしまいがちなので、限界を感じたら、プログラミングスクールで学ぶといいでしょう!
プログラミングスクールで無駄のない学習を
最短でエンジニアになったり、目標を達成するにはプログラミングスクールを活用するのが得策です。
スクールは費用がかかりますが、費用対効果をみると、非常に高いです。
プログラミングスクールに行くメリットとしては以下のことが挙げられます。
- 学習管理を行ってくれるので、やることが明確
- お金を払っているので、挫折することがない
- 現役のエンジニアが教えてくれるので、実務で通用するスキルが身につく
- 卒業後そのまま仕事につながる案件サポートがついている
僕が思うに、独学でダラダラと勉強をするより、スクールで短期間でサクッと勉強してエンジニアになったり、案件をこなして稼いだ方が賢い選択だと思います。
エンジニアになれば、月に30万円くらいはすぐに稼げるので、プログラミングスクールの受講料なんてすぐに回収できるでしょう。
- TECHCAMP「エンジニア転職できなければ全額保証付き!」
- CodeCampGATE「転職サポート付きで、最短でエンジニアになれる」
- RaiseTech「稼ぐことに特化した、高案件を取れるスキルを学べる」
例えば、このようなプログラミングスクールでは、卒業後のサポートがしっかりしているので、学習をアウトプットする環境を提供してくれたり、フリーランスエンジニアになることもできます!
▼合わせて読みたい!
フリーランスエンジニアを目指す方向けのプログラミングスクール5選
まとめ

プログラミング学習の始め方が明確に理解できた!
早速プログラミングを始めよう!
いかがでしたでしょうか!
今回の記事では、プログラミング学習を始める前に必要な「マインド」「環境」「スキル」について解説しました!
この3つの要素をきちんと理解しておかないと、挫折に繋がったり、効率よく学習ができないので、ぜひこの機会に理解しておきましょう!