HikoPro Blog

IT・テクノロジーで生活と仕事をもっと豊かに

【大学生向け】誰でもできるブログの始め方講座【現役大学生ブロガーが解説】

約18分
About|HikoPro

About|HikoPro

1998年生まれ|ITライフクリエイター
Webクリエイター|YouTuber|Blogger

学生時代は、タイピングのテストでクラス最下位レベルのパソコン音痴。
もっと自分の市場価値を高めたいと思い、、、
▷バンコク不動産▷インドIT留学▷ベトナムIT企業エンジニアを経て
Web系のフリーランスとして独立。

その後もっと大きい市場でインパクトのあることをしたいと思い、
ITメガベンチャーに就職。

#GoProAwards受賞 #14ヵ国渡航 #Z大学創業者 #ネコ好き

YouTube

I make videos of computer hack information and useful applications that
enrich people's work and life.


PC Hack

Web Create

Life Style

【大学生向け】誰でもできるブログの始め方講座【現役大学生ブロガーが解説】
HikoPro
HikoPro

こんにちは!大学生クリエイターでWebライター|エンジニア|YouTuberとして活動していますHikoProです! 最近は「若者のチャレンジを後押しするメディア」Z大学の編集長をしています!

  • 大学生でブログを始めようと思うけど、何から始めればいいのか分からない!
  • 現役大学生ブロガーの人からブログの始め方を教えて欲しい!

大学生の人でこれからブログを始めようと思う人は、まずは何から始めればいいのか悩まれると思います。

ブログを始めるには手順があり、その手順通りにしないと、収益が得れなかったり、アクセスがなかなか集まらないことに繋がります!

HikoPro
HikoPro

僕は今大学生ブロガーとして活動していますが、一つ前のブログは始め方を間違えたので挫折した経験があります。

そこで本記事では、ブログの知識がない大学生向けに、ブログの始め方を解説するので、これからブログを始めようと思う人はぜひ最後までご覧ください!

✔︎本記事を読むと得れるメリット

  • 大学生がブログを始める手順が知れる
  • 大学生がブログで稼ぐための手順が知れる
  • 記事を読み進めながら手を動かすことで、今からブログを始めれる

大学生向けブログの始め方講座

「ブログを始めよう!」と決意しても、まずそもそもどうやって自分のブログサイトを持つのか、記事の書き方が全く分からない、このような人がほとんどだと思います。

HikoPro
HikoPro

ブログを始める前はまずは全体の流れを確認してから始めるといいですよ!

✔︎ブログの始め方

  1. ブログを始める目的を明確にする
  2. 目的に応じてブログサービスを選ぶ
  3. ブログで発信するテーマを決める
  4. 勉強しつつひたすら記事を書く

ブログの始め方は主にこの4つのステップで、この記事通りにすれば1時間もあればブログを開設して記事を書くことが出来る状態になると思います。

手順1:ブログを始める目的を明確にする

まず始めに、ブログを始める目的を明確にしましょう!

なぜ目的を明確にする必要があるかというと、目的に応じて利用するブログサービスが異なるからです。

例えば、ただの日常を記録するために日記ブログとして始めたい人であれば、お金を払う必要のない無料のブログサービスを利用すればいいです。

逆にブログでお金を稼ごうと思う人に関しては、それなりにブログサイトに投資をする必要があります。

HikoPro
HikoPro

僕がブログを始めた目的は、ブログでお金を稼ぐことと、影響力を身につけることの2つの目的から始めました!

これからブログを始めようと思う人は、おそらく以下のどれかの目的に当てはまると思います。

  • ブログでお金を稼ぎたい
  • 自分の考えや日常をただ発信したい
  • ブログで影響力を身に付けたい

このようにまずは、自分がブログを始める目的を明確にしてそれに応じて、ブログサイトの開設や、ブログで発信するテーマを決めていきましょう!

手順2:目的に応じてブログサービスを選ぶ

ブログを始める目的が明確になったら、目的に応じてブログサービスを選びましょう。

ブログを始めるには大きく分けて「ブログサービス」「WordPress」この2つのどちらかを選ぶことになると思います。

✔︎ブログサービスとは?

ブログサービスとは、企業が提供するブログサイトを作成できるサービスで、基本的に無料で利用できます。例えば、「アメブロ」「はてなブログ」などがブログサービスに該当し、企業が運営しているので、セキュリティや性能は企業に依存します。

✔︎WordPressとは?

WordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)と呼ばれており、全世界の30%のWebサイトがWordPressによって作られています。WordPress本体をサーバーにインストールして、カスタマイズなどをしてブログサイトを作ります。

HikoPro
HikoPro

ちなみに、今ご覧になっているこのブログはWordPressで作られています!

このブログサービスを利用するか、WordPressを利用するかでブログの方向性が大きく異なってくるので、慎重に選ぶ必要があります。

✔︎目的に応じたブログサービスの選び方

ブログでお金を稼ぐ目的がある人なら、WordPressで始めることがおすすめです!(むしろWordPressでないと稼げません!)

noteでも稼ぐことができますが、noteは少し特殊で文章が商品となるので、何か希少な情報を持っていたり、読者に価値を与える記事が書けないと収益にならないので難易度は高いです。

HikoPro
HikoPro

僕の失敗談をお話しすると、僕はブログでお金を稼ぐ目的で初めて、「はてなブログ」で運営していました、途中でこれでは稼げないと気づき、WordPressに移行しました!

「はてなブログ」や「アメブロ」に関しては、会員登録して手順に沿って進めれば簡単にブログを開設する事ができるので、ぜひリンクから飛んで初めてみてください。

WordPressでブログを始めるには?

ブログでお金を稼いでいきたい人は、WordPressでブログを開設するようにしましょう。

WordPressはシステムそのものなので、サーバーを契約したり、ドメインを取得する必要があります。

✔︎WordPressでブログを開設する手順

  1. サーバーの契約をする
  2. ドメインを契約する
  3. サーバーとドメインを紐つける
  4. SSL化(httpからhttpsにする)
  5. サーバーにWordPressをインストール
  6. WordPressの初期設定
HikoPro
HikoPro

このような手順となっており、下記の記事を読んで進めれば1時間程度でブログサイトが完成します!

WordPressでブログの始め方手順

【初心者向け】WordPressでブログの作り方全行程まとめ【サーバー・ドメイン・設定など】

手順3:ブログで発信するテーマを決める

ブログサイトの開設が完了したら、ブログで発信するテーマを決めるようにしましょう。

日記ブログや、考えを発信する人は、テーマを決めずに自由に記事を書いて発信してください。

ブログで稼ぎたい人がほとんどだと思うので、ブログで稼ぐには発信するテーマを3つくらいに絞るようにしましょう。

HikoPro
HikoPro

検索エンジンからアクセスを集めるには、何かに特化したサイトがいいです!

あとブログには稼ぎやすいテーマと、稼ぎにくいテーマが存在し、以下の通りです。

稼ぎやすいテーマ

  • クレジットカード系
  • キャッシュレス
  • 筋トレ
  • プログラミング
  • 仕事関連(転職など)
  • 副業関連
  • 仮想通貨、FX、投資系
  • ガジェット系

稼ぎにくいテーマ

  • 旅行系
  • グルメ系
  • お役立ち情報
  • ファッション系
  • 子供向けテーマ

基本的に発信するテーマはなんでもいいんですが、テーマを選ぶポイントとして、、、

  • アフィリエイト(広告)の単価が高いかどうか
  • 競合が少ないかどうか

この2つのポイントを意識して発信するテーマを選ぶといいでしょう。

ちなみに僕の場合だと、IT系、フリーランス、ブログ運営この3つのテーマで発信をしています!

また、自分の好きな事、自分の経験が活かせれるテーマを選ぶ事で、記事に深みが出て読者に読んでもらえる記事となるので、おすすめです!

手順4:勉強しつつひたすら記事を書く

テーマが決まったら、あとはそのテーマに沿って記事をひたすら書いていくだけです!

ブログで稼ぐ目標があるなら、毎日ブログと向き合って、できるだけ毎日更新を心がけてください!

目標はとりあえず3000〜5000文字の記事を100記事書きましょう!

HikoPro
HikoPro

100記事も書く自信ない。と思う人は、稼ぐことはできないのでブログで稼ぐことは諦めてください。

ただ闇雲に、上司から与えられた仕事のように適当に記事を書くのではなくて、学びながら、読者の目線に立って、考えながら記事を書く必要があります。

とにかく考えまくりましょう。僕自身もブログで稼ぐことができていますが、記事を書く時間よりも考える時間の方が長いです。

この記事では詳しくは解説しませんが、ブログのアクセスや収益を伸ばすために必要なスキルは以下の通りです。

  • SEO
  • Webライティング
  • アナリティクスの使い方
  • マーケティング
  • 仮説→検証スキル
  • HTML
  • 競合のリサーチスキル
  • サイトの構造

他にも学ぶことはたくさんあるので、100記事を書きながら上記のスキルを学んでいきましょう。

100記事も意識して書けば、十分ブログで稼ぐスキルは身につきます。

大学生がブログで稼ぐ3ステップ【ブログ開設後】

ここまでブログの始め方の手順を解説しましたが、開設後の運用が非常に大事です。

ブログで稼ぎたいと思う大学生の人は、以下の3つのステップで収益化をしていきましょう。

✔︎大学生がブログで稼ぐ3ステップ

  1. SEO、Webライティングの勉強をする
  2. ASPサイト、Googleアドセンスに登録する
  3. アフィリエイト記事を書く(アフィリリンクを設置する)
HikoPro
HikoPro

僕はこの3つのステップをしたことにより、ブログでバイト以上に稼ぐことができました!

手順1:SEO・Webライティングの勉強をする

まずは、ブログにアクセスを集める上で欠かせない、SEO(検索エンジン最適化)とWebライティングの勉強をしましょう。

SEOとは?おすすめの教材

SEOとはGoogleの検索エンジンで上位表示させることで、大量のアクセスを獲得することができます。仮に「ブログ 稼ぎ方」で検索した時に、検索結果1位に表示される記事はSEOが強いサイトと言えます。

HikoPro
HikoPro

検索ボリュームの多いキーワードで検索上位を獲得できれば、アクセスが集まり、稼ぎやすくなります!

Webライティングとは?おすすめの教材

Webライティングとは、記事を訪れたユーザーに対して、最後まで読んでもらうための、文章の構成や、文章の書き方のことを言います。またWebライティングを勉強するとSEOにつよい記事を書くこともできます。

HikoPro
HikoPro

読者に価値を与える記事とはどんな記事なのか、Googleに評価してもらえる記事の書き方を学びましょう!

とりあえずこの2冊を読んで、自分のブログサイトで実行していきましょう。

ブログにアクセスが集まらないと、どれだけいい記事を書いたとしても収益は0なので、まずは月間1万PVを目標にSEOとWebライティングを意識した記事を量産していきましょう。

手順2:ASPサイト・Googleアドセンスに登録する

ある程度記事が読まれる、何個かの記事がSEOで上位獲得できるようになったら、いよいよ収益化です!

ブログで収益を得るには、主に2つの方法があり「Googleアドセンス広告を設置する」か「アフィリエイト」で稼ぐの2つです。

  • Googleアドセンス:すぐ収益になるが、単価は低い
  • アフィリエイト:単価は高いが、難易度は高い
HikoPro
HikoPro

Googleアドセンスと、アフィリエイトの仕組みについてはこちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください!

ブログでがっつり稼ぎたい人に関しては、アフィリエイトをしましょう。

アフィリエイトとは、「未経験からエンジニア転職できるプログラミングスクール3つ【現役エンジニアおすすめ】」このようなアフィリエイト記事を書いて、商品を紹介して収入を得るビジネスモデルのことを言います。

商品を紹介するためには、ASPサイトと呼ばれるものに登録して、アフィリエイトリンクを取得する必要があります。

✔︎おすすめのASPサイト

これらのASPサイトを見てみると、クレジットカードやホテルなどの様々な商品を紹介することができるので、自分が紹介できそうな商品を見つけましょう!

手順3:アフィリエイト記事を書く(アフィリリンクを設置する)

ASPサイトに登録して、ブログで紹介する商品が決まったら、アフィリエイト記事を書いて、商品を紹介しましょう。

例えば、アクセスが集まっている記事の一部に、商品を紹介するコンテンツを挿入してもいいですし、別に記事を作成してもOKです!

HikoPro
HikoPro

僕のブログをよく観察してもらうと分かりますが、記事の最後にアフィリエイトリンクを挿入していたり、アフィリエイトに特化した記事を書いています!

もう一度全体の流れをおさらいすると以下の通りです。

  1. SEO、Webライティングの勉強をしてサイトにアクセスを集める
  2. ASPサイトに登録して紹介できる商品を選ぶ
  3. アクセスが集まっている記事にアフィリエイトリンクを挿入
  4. アフィリエイトに特化した記事を書く
  5. 4の記事をアクセスが集まっている記事にリンクする
  6. クリック率、成約率を見ながら修正していく

非常に難易度の高いことを解説していますが、ブログ初心者の人はまず「ブログにアクセスを集める」ことを重点的に初めていきましょう。

合わせて読みたい!

【簡単】現役大学生ブロガーが教えるブログで稼ぐ方法

大学生がブログを始める際にするべきこと

これまでブログの始め方を具体的に解説しましたが、大学生がブログを始める際に同時にしておきたいことがいくつかあります。

以下の3つを同時にしておくことで、アクセスが集まりやすかったり、挫折せずに継続することができるのでぜひ実践して見てください!

✔︎大学生がブログを始める際にするべきこと

  • SNSのアカウントも同時に開設する
  • ブログ仲間を作る
  • 毎日ブログと向き合う時間を確保する
HikoPro
HikoPro

僕もこの3つを同時にしたことで、ここまでブログを伸ばすことができました!

SNSのアカウントも同時に開設する

ブログを解説したら、Twitterのアカウントも同時に開設するようにしましょう。

そして、ブログの発信内容と同じテーマでSNSでも発信してください。

✔︎SNSのアカウントを作る理由

  • あなたのブログのファンができる
  • SNSからブログへのアクセスを促せれる
  • 指名検索が増える
  • ブログ仲間を作ることができる

特にツイッターは拡散力が非常に強いので、良質な記事を書いて、ツイッターで拡散することができれば多くのアクセスを集めることができます!

HikoPro
HikoPro

Twitterには、ブログ記事を公開したら記事の要約とリンクをツイートしましょう!

ちなみに、僕のTwitterのアカウントはこんな感じです。

こんな感じに、ツイートして発信を続けていけば、徐々にフォロワーも増えていき、あなたのファンも増えていくので、より読者の求める記事をかけるようになります!

ブログ仲間を作る

一人で黙々とブログ運営を続けるのは、とてつもなく過酷な作業です。

大学でブログ仲間を見つけたり、Twitterでブログをしている人を見つけてブログ仲間を作りましょう!

HikoPro
HikoPro

僕もブログ仲間を常に探しているので、よければブログ仲間になってください!

ブログ仲間を作ることで得れるメリットは以下の通りです。

  • モチベーションの維持につながる
  • 情報交換できる
  • ライバル意識を持って取り組める

僕もブログ仲間をツイッターで見つけて、実際にお会いしたこともありますし、ブログで独立している人は、面白い人が多く、学べることも非常に多いです!

毎日ブログと向き合う時間を確保する

大学生の人であれば、授業やサークル、バイトなどあると思いますが、ブログで稼ぐには環境を大きく変える必要があります。

何よりもブログを最優先にしてください。

それくらいの気持ちがないと、ブログで稼ぐことなんて到底無理です。

HikoPro
HikoPro

大学生なんて、常に誘惑との隣り合わせなので、自分で断ち切らないと、ブログを継続することすら無理と思います!

僕の場合は、講義中にブログ書いてたくらいですから、友達に変人扱いされてましたww

最低でも毎日2時間はブログと向き合う時間を確保してください!それくらいプロ意識を持って取り組むことで、あなたの人生も、周りの環境も大きく変わります。

ブログに関するよくある質問【Q&A】

最後に、ブログに関するよくある質問に答えていこうと思います!

Q1:実名顔出しの方がいい?

できれば、ペンネーム、顔出しがいいです。

実名は覚えてもらいにくいので、あだ名とか下の名前だけでも全然OKです。

顔出しをしたほうがいい理由として、記事に信頼が生まれるからです。誰が書いたか分からない記事よりも、顔が分かっている方が、記事に信頼が生まれて読まれやすくなります。

HikoPro
HikoPro

また、大学生は就活とかもあると思うので、ブログを実名顔出しで運営しているとアピールにも使えます!

Q2:大学生でどれくらい稼げるの?

本気で向き合えば、10万、30万と稼ぐことができます。

HikoPro
HikoPro

僕は現役の大学生ですが、ブログを1年運営してきて月に15万円くらいの売上があります!

とは言っても稼げない人がほとんどだと思うので、ブログで稼げない人は、ブログのノウハウを生かしてWebライティングの仕事をすることで稼ぐことができます。

【Webライティング】実績0の僕でもフリーランスで月10万稼げた学習全行程まとめ

Q3:お金をかけずにブログ運営したい

がっつり稼ぐ目標があるなら、最低限の投資は必要です。

ブログ運営に必要な費用としては以下の通りです。

  • サーバー費用:年間10,000〜15,000円
  • ドメイン費:年間1300円程度

一年の運用コストは2万円もいかないので、これくらいの自己投資ができないと何においても成功することはできないでしょう。

1年必死に頑張れば、2万円なんて余裕で回収できてプラスになるので、自己投資だと思って費やしましょう。

Q5:成功している大学生ブロガーっているの?

僕含めそこそこいます!

ただ、顔出し実名、大学生と名乗ってブログ運営している人は少ないです。

成功している大学生ブロガー(元も含める)
HikoPro
HikoPro

これらの人のブログをロールモデルに運営していくと、すぐに伸びると思いますよ!

大学生ブロガーって寿命が長くても4年なので、世代交代を繰り返している感じですね!

まとめ:大学生はいますぐブログを始めよう!

本記事では、大学生向けにブログの始め方と稼ぎ方を網羅的に解説をしました!

僕自身ブログを継続してきたことにより、人生が大きく変わったので、ぜひ大学生の人はこの記事を参考にブログを始めましょう!

✔︎まとめ

  • ブログを始める目的をまずは明確にする
  • ブログで稼ぐならWordPress一択!
  • 大学生は毎日ブログと向き合う時間を確保する
合わせて読みたい!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)